■ 理科教育

EN-18-003 自動車の運転学習モデルの研究
創造工学部  創造工学科  教授  佛圓 哲朗
EC-19-001 福村研究室における研究の紹介と利活用について
経済学部  経済学科   准教授  福村 晃一
EC-19-002 災害の時にも強い中小企業の真の姿を探求して
経済学部  経済学科   准教授  海野 晋悟
EC-19-003 企業統治改革の方向性の検討
経済学部  経済学科   准教授  山口 尚美
EC-19-004 地域商業による地域活性化
経済学部  経済学科   准教授  渡邉 孝一郎
EN-19-006 対話プロセスのデザインに関する研究
創造工学部  創造工学科   造形・メディアデザイン領域  教授  山中 隆史
EN-22-013 革新的な災害情報システムの構築
創造工学部  創造工学科   環境デザイン工学領域    
(兼) 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構   准教授  竹之内健介
EC-22-005 「行動経済学をミクロからマクロヘ」株価データの実証分析を通じて
経済学部  経済学科   講師  早木 祥夏
EC-22-006 中小工業の国際展開と地域経済の持続的発展に関する歴史的研究
経済学部  経済学科   講師  水野 敦洋
ED-22-002 持続可能な食と農業に関わる人々の価値認識と行動様式
教育学部  社会領域   講師  河合 史子

※このページのシーズカタログは、香川大学の研究者の研究について作成しております。

Get_Adobe_Acrobat_Reader.pngPDF形式のファイルをご覧になるには「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
Adobe社のホームページから無料でダウンロードできます。

このページの管理者:産学連携・知的財産センター