受験生の皆さんへ ~学長メッセージ~
少子高齢化やグローバル化が進む中で、日本はますます先行き不透明になっています。
このような不確かな社会では、多様な資質を身に付けて柔軟に生き抜く力が必要であり、香川大学は皆さんに特徴ある知識や技術を習得してもらうため、平成25年度から新しい特別教育プログラムに取り組んでいます。このページは皆さんに3つのプログラム(グローバル人材育成プログラム、防災士養成プログラム、人間探求(文学作品熟読)プログラム)の概要を紹介しています。
その他にも、今後、魅力的な新たなプログラムを順次予定しています。
香川大学は、このような教育の工夫によって、皆さんの希望に添える多彩な教育プログラムを準備し、自信に満ちた人間として社会へ船出できるよう皆さんをサポートしていきます。
各プログラム参加状況
○グローバル人材育成プログラム(英語コース)参加登録者数 (H30.4現在)
学部 | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 学部計 | ![]() |
教育学部 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 | |
法学部 | 1 | 1 | 0 | 1 | 3 | |
経済学部 | 3 | 3 | 4 | 2 | 12 | |
創造工学部 (工学部) |
0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
農学部 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
総計 | 4 | 9 | 4 | 4 | 21 |
グローバル人材育成プログラム(英語コース)は、語学力向上のための特別学習や海外留学を通じて、グローバル化の進む地域社会の課題解決に貢献できる人材の育成を目指すプログラムです。
プログラム生を対象とした専用授業Intensive EnglishⅠ等のプログラム関連授業科目を履修します。
また、プログラム専用室においてNetAcademy2(スーパースタンダードコース)を利用した自主学習を行います。
2年次に大学が指定した海外の大学に原則として1年間留学し、指定の関連授業科目を修得します。
○グローバル人材育成プログラム(中国語コース)参加登録者数 (H30.6現在)
学部 | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 学部計 | ![]() |
法学部 | 0 | 2 | 2 | 2 | 6 | |
経済学部 | 6 | 1 | 1 | 4 | 12 | |
総計 | 6 | 3 | 3 | 6 | 18 |
グローバル人材育成プログラム(中国語コース)は、語学力向上のための特別学習や海外留学を通じて、グローバル化の進む地域社会の課題解決に貢献できる人材の育成を目指すプログラムです。
プログラム生を対象とした専用授業中国語速修Ⅰ等のプログラム関連授業科目を履修します。
また、プログラム専用室においてNetAcademy2(中国語コース)を利用した自主学習を行います。
3年次に大学が指定した海外の大学に原則として1年間留学し、指定の関連授業科目を修得します。
※平成29年8月から政治大学(台北)に1名、上海大学(上海)に3名、29年9月から中国文化大学(台北)に1名が留学しました。
○防災士養成プログラム(H30.4現在)
学部 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 5年生 | 6年生 | 学部計 | ![]() |
教育学部 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | |
法学部 | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | 6 | |
経済学部 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | |
医学部 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
創造工学部 (工学部) |
4 | 6 | 6 | 0 | 0 | 16 | |
農学部 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | |
総計 | 5 | 13 | 12 | 0 | 1 | 31 |
※2年生から参加
防災士養成プログラムは、防災士(NPO法人日本防災士機構の資格)を取得し、職場や地域で防災活動を行うことができる人材の育成を目指すプログラムです。
1年1クォーターに主題科目・主題C-講義型科目「防災リテラシー養成講座(災害を知る)その1」、1年2クォーターに主題科目・主題C-講義型科目「防災リテラシー養成講座(災害を知る)その2」、1年後期に主題科目・主題C-実践型科目「防災コンピテンシー養成講座(災害に備える)」等のプログラム関連授業科目を履修して基礎知識を身につけた後、防災士資格取得試験を受験し、合格した学生の中から、プログラム生を選抜します。
香川大学学生防災士クラブに加入し、学内外の防災活動に参加することによって実践的な能力を身につけます。
○人間探求(文学作品熟読)プログラム参加登録者数(H30.5現在)
学部 | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 5年生 | 学部計 | ![]() |
教育学部 | 2 | 7 | 3 | 3 | 0 | 15 | |
法学部 | 7 | 6 | 4 | 0 | 0 | 17 | |
経済学部 | 5 | 6 | 4 | 0 | 0 | 15 | |
医学部 | 8 | 7 | 0 | 4 | 5 | 24 | |
創造工学部 (工学部) |
11 | 5 | 10 | 1 | 0 | 27 | |
農学部 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
総計 | 33 | 31 | 22 | 8 | 5 | 99 |
人間探求(文学作品熟読)プログラムは、文学作品を読むことによって、刻一刻と状況の変化する現代社会を生き抜くしなやかな人材の育成を目指すプログラムです。
主にプログラム生を対象とした授業主題科目・主題B-4「人間探求としての文学-作品読解のために-」を履修します。
香川大学の教員が推薦する文学作品の中から30冊(4年生前期まで)を読み、レポートを提出します。レポートには教員からコメントのフィードバックがあります。
各プログラム紹介
- グローバル人材育成プログラム
-
グローバル人材育成プログラムの内容等について掲載しています。
- 防災士養成プログラム
-
防災士養成プログラムの内容等について掲載しています。
- 人間探求(文学作品熟読)プログラム
-
人間探求(文学作品熟読)プログラムの内容等について掲載しています。
- 『ALC NetAcademy2』利用要項
-
『ALC NetAcademy2』利用要項を掲載しています。 ※ALC NetAcademyはサーバのサポート終了により、平成31年3月31日をもって運用を停止します。