履修登録ログイン
履修登録手続は、Webブラウザを使って行います。下の[ログイン画面へ]をクリックしてください。
利用マニュアルは、下方にあります。なお不明な点は、各学部の窓口へお問い合わせください。
本学の学生・教職員以外利用できません。
お知らせ | |
システム改修に伴い、以下の期間は、教務システム(DreamCampus)にアクセスできなくなりますので、ご理解のほど、よろしくお願いします。 【アクセス停止期間】令和5年1月13日(金)午後14時~15時 ■2022年度履修登録期間 第1学期・第1クォーター:4月1日(金)8時半~4月6日(水)13時 第2クォーター:5月26日(木)8時半~5月31日(火)13時 第2学期・第3クォーター:9月15日(木)8時半~9月21日(水)13時 第4クォーター:11月18日(金)8時半~11月24日(木)13時 ※最終日は13時までとなりますので、それまでに登録を完了してください。 履修登録期間最終日の翌平日は、履修登録予備日とし、登録した科目が抽選に漏れた場合や特段の事情により履修登録期間中に履修登録できなかった場合に履修登録が可能です。 詳しくは、下記履修登録期間をご参照ください。 定期メンテナンスのため、午前3時から午前7時まではシステムの運用を停止します. ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 |
履修登録マニュアル
1.学内及び学外のパソコン及びスマートフォンから登録できます。
2.登録した科目は、時間割の形で印刷ができます。
3.登録画面では、修得済みの科目を参照することができますので利用してください。
4.履修登録期間中であれば、何度でも追加・修正ができます。ただし、登録期間(最終日の13時)を過ぎると内容を変更することができなくなるので注意してください。
【2022】履修登録マニュアル(PDF:1,858KB)
※履修登録参考情報
【各学部等開講科目時間割】
■全学共通科目時間割 大学教育基盤センターホームページへ
■教育学部開講科目時間割 教育学部ホームページへ
■法学部開講科目時間割(第1学期)(PDF:92KB)
(第2学期)(PDF:157KB)
■経済学部開講科目時間割(第1学期)(PDF:285KB)
(第2学期)(PDF:178KB)
■法学部・経済学部夜間主コース開講科目時間割(PDF:152KB)
■医学部開講科目時間割 医学部ホームページへ
■工学部開講科目時間割 工学部ホームページへ
■創造学部開講科目時間割 創造工学部ホームページへ
■農学部開講科目時間割 (PDF:223KB)
■農学研究科開講科目時間割 (PDF:350KB)
履修登録期間
2022履修登録期間 (PDF:42KB)
詳しくは、所属学部の掲示を確認してください。
履修登録取消期間
■2022年度履修登録取消期間
前期及び第1クォーター : 4月15日(金) ~ 4月21日(木)
第2クォーター : 6月16日(木) ~ 6月22日(水)
後期及び第3クォーター : 10月11日(火) ~ 10月17日(月)
第4クォーター : 12月12日(月) ~ 12月16日(金)
■2022年度履修登録取消期間【夜間主コース】
前期 : 前期(前半)4月15日(金) ~ 4月21日(木) ・ 前期(後半)6月16日(木) ~ 6月22日(水)
後期 : 後期(前半)10月11日(火) ~ 10月17日(月) ・ 後期(後半)12月12日(月) ~ 12月16日(金)
各学部学務係へ申請してください。※申請方法についてはメール及び教務システム内でお知らせします。
※履修登録取消は「香川大学教務システム”DreamCampus”」から行うことはできません。
利用上の注意
1.事前に、修学案内等を読んで履修計画を立てておきましょう。科目によっては人数制限などもありますから、開講学部の掲示板もチェックしておきましょう。
2.他学部の科目を履修したい場合は、各学部備え付けの履修申込書に記入し、各学部学務係(医学部は医学部学務課教務係)に提出してください。
3.web登録した内容は、履修登録期間を過ぎると修正・追加ができなくなります。期間内に間違いがないように入力してください。(履修登録期間中であれば、何度でも変更できます。)
4.履修登録した内容は、プリントアウトして保管しておきましょう。
5.web登録のエラーチェック機能は、修学案内等に記載されているルールを全て網羅しているわけではありません。科目の読替など、履修方法に疑問がある場合は、所属学部教務担当窓口へ相談してください。
よくある質問Q&A
Q. ID・パスワードって?
A. 教務システム(DreamCampus)へのログイン認証は、統合情報認証システム(LDAP)を使用しています。具体的には、IDは学籍番号(例:99X001)を入力、パスワードは、学内の専用パソコンを使用する際に入力しているパスワードと同じものを入力してください。
パスワードを忘れた場合は、学生証を持って情報メディアセンター事務室(幸町南キャンパス)または各学部教務担当窓口へお越しください。パスワードの更新処理を行います。なお、新しいパスワードの発行には数日かかる事がありますので余裕を持って手続きを行ってください。
パスワードは、電話・メールではお答えできません。また、本人以外の問い合わせにもお答えできません。
Q. 携帯へのメッセージ転送ができません。
A. 迷惑メール防止のため、パソコンからのメールを着信拒否にしていませんか?
携帯のメール設定で次のドメインからのメールは、受信できるように設定してください。
@kagawa-u.ac.jp
Q. 席を外していたらエラーメッセージが表示された画面になりました。
A. このシステムでは、20分以上作業をせずに画面を放置するとエラーになります。
エラー画面になったら、一旦ブラウザを閉じて、教務システム(DreamCampus)を再起動してください。
他の者に悪用されるおそれがありますので、席を離れる際には、必ずログアウトしてください。
このページの管理者:教育・学生支援部 教育企画課