受験上の配慮案内

障害等のある入学志願者等との事前相談

障害がある等,受験上及び修学上の配慮を必要とする可能性がある入学志願者は,出願に先立ち、あらかじめ本学と相談してください。
なお,相談の内容によっては対応に時間を要することもありますので,出願前のできるだけ早い時期に,相談してください。
特に,下表に相当する障害等がある者については,申出がなかった場合,受験の際,障害等の状態に応じた対応ができなくなる場合もありますので十分注意してください。下表から判断できない場合は,お問い合わせください。

区分 障害等の程度
視覚障害 両眼の視力がおおむね0.3未満のもの又は視力以外の視機能障害が高度のもののうち,拡大鏡等の使用によっても通常の文字,図形等の視覚による認識が不可能又は著しく困難な程度のもの
聴覚障害 両耳の聴力レベルがおおむね60デシベル以上のもののうち,補聴器等の使用によっても通常の話声を解することが不可能又は著しく困難な程度のもの
肢体不自由 ・肢体不自由の状態が補装具の使用によっても歩行,筆記等日常生活における基本的な動作が不可能又は困難な程度のもの
・肢体不自由の状態が上記に掲げる程度に達しないもののうち,常時の医学的観察指導を必要とする程度のもの
病弱 ・慢性の呼吸器疾患,腎臓疾患及び神経疾患,悪性新生物その他の疾患の状態が継続して医療又は生活規制を必要とする程度のもの
・身体虚弱の状態が継続して生活規制を必要とする程度のもの
その他 ・上記以外で,受験上,修学上特別の配慮を必要とするもの
(例)発達障害(ADHD,自閉症等),パニック障害,頻尿

また,医学部に関しては,心身の障害等の程度により,卒業後の資格試験(国家試験)に合格しても「医師」「看護師」等の免許が交付されないことがあります。
(注):関係法令等は,医学部ホームページ(https://www.med.kagawa-u.ac.jp/)を参照してください。

(1)事前相談の時期
各入試区分の学生募集要項で確認してください。

(2)事前相談の方法
本学が指定する以下の書類を提出してください。なお,必要な場合は,追加の書類の提出を求めたり,本学において志願者又はその立場を代弁し得る出身学校関係者等との面談等を行うことがあります。

1.受験上の配慮等申請書(所定様式)
以下のリンクから様式のPDFをダウンロードできます。
pdfアイコン 受験上の配慮等申請書(学部の入学試験用)(PDF:190KB)
pdfアイコン 受験上の配慮等申請書(学部の編入学試験用)(PDF:178KB)
pdfアイコン 受験上の配慮等申請書(大学院の入学試験用)(PDF:177KB)
様式の内容が記載されていれば,所定様式を使わなくてもかまいません。

2.現症及び配慮を必要とする具体的な措置等を記載した公的証明書
公的証明書についての様式は特に定めません。以下の書類を例として示します。
・医師の診断書(原本)
・障害者手帳(コピー)
・高等学校等が発行する所見(現在の高等学校等での対応内容及び問い合わせ先等も記載してください。)
また,今回の配慮申請について,同じ現症で大学入学共通テストの受験上の配慮事項決定通知書を受け取っている場合は,そのコピーを提出してください。その場合は,上記の公的証明書はコピーで結構です。

(3)これまで実施した受験上の配慮の例と受入実績
(受験上の配慮の例)
・送迎用自動車の入構
・別室受験
・1階又はエレベーターが利用可能な試験室での受験
・トイレ又は身障者トイレに近い試験室に設定
・車椅子の使用
・車椅子で使える机を準備
・補聴器の持参使用
・試験の開始・終了の合図として肩を叩く。
・試験問題の訂正,注意事項はプリントや筆談等の視覚情報を用いる。
・座席を前列または入口付近に設定

(4)問い合わせ先
香川大学入試課
TEL (087)832-1182
〒760-8521 高松市幸町1番1号

このページの管理者:教育・学生支援部入試課