令和3年度学術交流協定校との交流実績
〔大学間協定〕
○全学部について可、●一部の学部について可
機 関 名 | 国 ・地 域 名 | 締結年月日 | 交 流 内 容 ・ 活 動 実 績 | ||||||||
単 |
授 業 料 不 徴 収 |
研 究 者 |
学 生 |
共 |
|
講
義
・
実
習
・
フ
ィ
│
ル
ド
活
動
|
|||||
派遣 | 受入 | 派遣 | 受入 | ||||||||
カセサート大学 | タイ王国 |
1988年 8月25日 |
● | ● | 0 | 0 | 0 | 4 | 〇 | 〇 | 〇 |
チェンマイ大学 | タイ王国 | 1990年 4月24日 | 〇 | 〇 | 0 | 0 | 0 | 4 | 〇 | 〇 | 〇 |
ルイビル大学 | アメリカ合衆国 | 1997年 9月 2日 | ● | - | 0 | 0 | 0 | 0 | × | × |
× |
サボア・モンブラン大学 | フランス共和国 | 2000年 3月24日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 2 | 〇 | 〇 | 〇 |
南京農業大学 | 中華人民共和国 | 2001年 7月4日 | 〇 | 〇 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | × | 〇 |
ミュンヘン工科大学 | ドイツ連邦共和国 | 2002年 2月13日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
メチョー大学 | タイ王国 | 2002年 3月 7日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | 〇 |
国立政治大学 | 台湾 | 2002年 3月19日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
ラインマイン大学 | ドイツ連邦共和国 | 2002年 9月23日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
コロラド州立大学 | アメリカ合衆国 | 2002年10月 8日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | 〇 |
上海大学 | 中華人民共和国 | 2003年 9月 1日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | × | 〇 |
ハルビン工程大学 | 中華人民共和国 | 2005年 2月23日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | × |
大邱大学 | 大韓民国 | 2005年 5月17日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 1 | × | ✕ | ✕ |
カディス大学 | スペイン | 2006年 1月31日 | ● | ● | 0 | 0 | 0 | 0 | × | × | × |
中国海洋大学 | 中華人民共和国 | 2006年12月19日 | ● | ● | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | × | × |
真理大学 | 台湾 | 2007年 6月11日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 〇 | 〇 |
西北大学 | 中華人民共和国 | 2007年10月17日 | 〇 | 〇 | 0 | 1 | 0 | 0 | 〇 | × | 〇 |
南ボヘミア大学 | チェコ共和国 | 2008年11月12日 | - | ● | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | 〇 |
ハンバット大学 | 大韓民国 | 2008年11月14日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | × | × |
電子科技大学 | 中華人民共和国 | 2009年 6月 1日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | × |
天津農学院 | 中華人民共和国 | 2009年 6月 4日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | × | × |
フランシュ・コンテ大学 | フランス共和国 | 2009年 7月24日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | ✕ |
ブルネイ・ダルサラーム大学 | ブルネイ・ダルサラーム国 | 2009年11月 8日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | 〇 |
チュラロンコン大学 | タイ王国 | 2010年 2月 1日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 2 | × | × | 〇 |
シェレバングラ農科大学 | バングラデシュ人民共和国 | 2010年 5月10日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 2 | 〇 | × |
〇 |
コンピエーニュ工科大学 | フランス共和国 | 2010年 7月 8日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | ✕ |
トリブバン大学 | ネパール連邦民主共和国 | 2010年11月 2日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | 〇 |
ムルシア大学 | スペイン | 2010年12月 9日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | × | ✕ |
バッタンバン大学 | カンボジア王国 | 2010年12月 9日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | ✕ |
王立農業大学 | カンボジア王国 | 2010年12月13日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | 〇 |
誠信女子大学 | 大韓民国 | 2011年 2月21日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | × | × |
セントピーターズバーグ大学 | アメリカ合衆国 | 2011年 2月28日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | ✕ |
リモージュ大学 | フランス共和国 | 2011年 3月14日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | ✕ |
北京外国語大学 | 中華人民共和国 | 2011年 3月29日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | ✕ |
長春理工大学 | 中華人民共和国 | 2012年 1月16日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 2 | 〇 | 〇 | × |
浙江工商大学 | 中華人民共和国 | 2012年 5月 7日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 1 | × | 〇 | 〇 |
天津理工大学 | 中華人民共和国 | 2012年10月25日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 8 | 〇 | 〇 | × |
カリフォルニア州立大学フラトン校 | アメリカ合衆国 | 2012年11月 9日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | ✕ |
パリ電子電気工学技術高等学院 | フランス共和国 | 2012年11月19日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | ✕ |
ガジャマダ大学 | インドネシア共和国 | 2013年 1月31日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 1 | × | 〇 | 〇 |
ディポネゴロ大学 | インドネシア共和国 | 2013年 2月 4日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 1 | × | 〇 | × |
州立ロンドリーナ大学 | ブラジル連邦共和国 | 2013年 3月11日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | ✕ | ✕ |
国立嘉義大学 | 台湾 | 2013年 4月25日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | 〇 |
ガイゼンハイム大学 | ドイツ連邦共和国 | 2013年 7月15日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | ✕ |
空軍軍医大学 | 中華人民共和国 | 2014年 5月27日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | × | × |
ハノイ工科大学 | ベトナム社会主義共和国 | 2015年 9月24日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 2 | × | 〇 | ✕ |
アサンプション大学 | タイ王国 | 2015年 11月19日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | × | ✕ |
ハルムスタッド大学 | スウェーデン | 2015年12月15日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | × | × |
聖公会大学校 | 大韓民国 | 2016年5月25日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | × | 〇 |
東西大学校 | 大韓民国 | 2016年5月26日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | ✕ |
シラパコーン大学 | タイ王国 | 2016年6月15日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | ✕ |
エッカード大学 |
アメリカ合衆国 |
2017年4月28日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | 〇 |
中国文化大学 | 台湾 | 2017年8月1日 | ● | ● | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | ✕ |
台湾中央気象局 | 台湾 | 2017年8月16日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 〇 | 〇 |
中東工科大学 | トルコ共和国 | 2017年10月31日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 1 | × | ✕ | ✕ |
カリフォルニア大学デービス校 | アメリカ合衆国 | 2018年2月14日 | - |
- |
0 | 0 | 0 | 1 | × | × | 〇 |
河北医科大学 | 中華人民共和国 | 2018年5月21日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | × |
ノッティンガム大学 | イギリス | 2018年9月4日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | ✕ |
カンボジア健康科学大学 | カンボジア王国 | 2019年10月14日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | 〇 |
プトラ・マレーシア大学 | マレーシア | 2019年11月18日 | ● | ○ | 0 | 0 | 0 | 1 | × | ✕ | ✕ |
ヤンゴン第一医科大学 | ミャンマー連邦共和国 | 2019年12月9日 | - | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | × | ✕ | ✕ |
広西科技大学 | 中華人民共和国 | 2020年12月18日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | × |
フラウンホーファー研究機構応用情報技術研究所 | ドイツ連邦共和国 | 2021年3月1日 | - | - | 0 |
0 | 0 |
0 |
〇 |
〇 |
× |
〔部局間協定〕
部 局 名 |
機 関 名 |
国・地域名 |
締結年月日 |
交流内容・活動実績 | ||||||||
単 位 認 定 |
授 業 料 不 徴 収 |
研 究 者 |
学 生 |
共
|
シ
|
講
義
・
実
習
・
フ
ィ
│
ル
ド
活
動
|
||||||
派遣 | 受入 | 派遣 | 受入 | |||||||||
教育学部 | 清州大学人文学部 | 大韓民国 | 2001年 7月 9日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
教育学部 | クライストチャーチ工科大学 | ニュージーランド | 2002年 1月23日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
教育学部 大学院教育学研究科 |
江西師範大学外国語学院 | 中華人民共和国 | 2005年 2月25日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
教育学部 | ガウハチ大学地理学科 |
インド |
2015年8月3日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | ✕ |
教育学部 | インド工科大学グワハチ校 | インド | 2015年8月5日 |
- |
- | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | ✕ |
教育学部 | ノースイースタンヒル大学地理学科 | インド | 2015年10月23日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | ✕ |
法学部 大学院法学研究科 |
上海社会科学院・法学研究所 | 中華人民共和国 | 1996年 9月 2日 |
- | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
法学部 大学院法学研究科 |
華東政治法律大学 | 中華人民共和国 | 1996年 9月 5日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
経済学部 | Dr. ババサヘブ・アンベッカー・マラスワーダ大学経済学部 | インド | 2018年7月26日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
経済学部 大学院経済学研究科 |
華僑大学統計学院及び数量経済研究院 | 中華人民共和国 | 2019年3月18日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | ✕ | 〇 |
医学部 | カルガリー大学医学部 | カナダ | 1989年 7月31日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | ✕ | ✕ |
医学部 | 中国医科大学 | 中華人民共和国 | 1997年 8月28日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
医学部 | ブルネイ・ダルサラーム国保健省 | ブルネイ・ダルサラーム国 | 2009年 12月 5日 |
- |
- | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
医学部 大学院医学研究科 |
カリフォルニア大学マーセド校 | アメリカ合衆国 | 2019年6月14日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | ✕ | ✕ |
医学部 大学院医学研究科 |
ニューカッスル大学 | イギリス |
2020年6月5日 |
- | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
創造工学部 大学院工学研究科 |
ボン=ライン=ズィーク大学 | ドイツ連邦共和国 | 2002年 2月12日 |
○ |
○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | 〇 |
創造工学部 大学院工学研究科 |
国立高等精密機械大学院大学 | フランス共和国 | 2009年1月28日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
創造工学部 大学院工学研究科 |
トレド大学 | アメリカ合衆国 | 2009年 3月30日 |
- | - | 0 | 0 | 0 | 1 | ✕ | ✕ | 〇 |
創造工学部 大学院工学研究科 |
ラップランド応用科学大学 | フィンランド共和国 | 2009年 6月 1日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
創造工学部 大学院工学研究科 |
漢陽大学工学部及びブレイン・コリア21機械工学科 | 大韓民国 | 2010年 4月14日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
創造工学部 大学院工学研究科 |
北京師範大学化学学院 | 中華人民共和国 | 2012年 3月31日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | ✕ | ✕ |
創造工学部 大学院工学研究科 |
北京理工大学生命学院 | 中華人民共和国 | 2012年 10月24日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | ✕ |
創造工学部 大学院工学研究科 |
アルビ鉱山大学 | フランス共和国 | 2016年 4月1日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 1 | 0 | 〇 | ✕ | ✕ |
創造工学部 大学院工学研究科 |
宝鶏文理学院化学化工学院 | 中華人民共和国 | 2016年 12月19日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 1 | 0 | 〇 | ✕ | ✕ |
創造工学部 大学院工学研究科 |
陝西科技大学材料科学工程学院 | 中華人民共和国 |
2019年1月22日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | ✕ | ✕ |
創造工学部 大学院工学研究科 |
キャンベラ大学 | オーストラリア連邦 |
2019年7月24日 |
- | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | ✕ |
〇 |
創造工学部 |
アレス鉱山大学 | フランス共和国 | 2021年3月16日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
農学部 大学院農学研究科 |
ダッカ大学生物科学部 | バングラデシュ人民共和国 | 1998年 12月15日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
農学部 大学院農学研究科 |
ミシガン州立大学農学・自然資源学部 | アメリカ合衆国 | 1999年 3月22日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 | 〇 | ✕ |
農学部 大学院農学研究科 |
ボゴール農業大学農学部、大学院研究科 | インドネシア共和国 | 2000年 6月13日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 1 | ✕ | 〇 | 〇 |
農学部 大学院農学研究科 |
西オーストラリア大学自然科学・農学部 | オーストラリア連邦 | 2002年 3月28日 |
- | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
インターナショナルオフィス | 西オーストラリア大学英語教育センター | オーストラリア連邦 | 2020年10月29日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | 〇 |
農学部 大学院農学研究科 |
ブルゴーニュ大学アグロスップ校 | フランス共和国 | 2010年 6月1日 |
○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
農学部 大学院農学研究科 |
ナンヤンポリテクニック化学と生命科学部 | シンガポール共和国 | 2018年5月25日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
農学部 大学院農学研究科 |
ホーチミン市工科大学化学工学部 | ベトナム社会主義共和国 | 2018年6月22日 | ○ | ○ | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
農学部 | トリノ大学農林・食品科学部 | イタリア共和国 | 2019年7月8日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
地域マネジメント研究科 | ナポリフェデリコ2世大学農学部 | イタリア共和国 | 2015年3月13日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | ✕ |
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 | 国立中正大学地球環境科学部 | 台湾 |
2017年 |
- | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ |
〇 | 〇 |
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 | バンドン工科大学 | インドネシア共和国 |
2018年8月7日 |
- | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 〇 |
〇 | 〇 |
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 | M.V.ロモノーソフ・モスクワ国立総合大学物理学部地球物理学科 | ロシア連邦 | 2018年11月28日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | 〇 | ✕ |
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 | ペルー国家防災庁 | ペルー共和国 | 2019年12月11日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | 〇 | ✕ |
インターナショナルオフィス | 西オーストラリア大学英語教育センター | オーストラリア連邦 | 2020年10月29日 | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ✕ | ✕ | 〇 |
PDF書類を開くためには、「Adobe Acrobat Reader」のソフトが必要です。
お持ちでない場合はこのボタンをクリックしてください。ダウンロードサイトにジャンプします。
このページの管理者:教育・学生支援部国際課