■ 分子工学            ■ 分離化学             ■ ソフト化学法                 
■ マイクロマシン         ■ マイクロシステム       ■ センサー                
■ 知能機械学・機械システム    ■ 量子エレクトロニクス     ■ 有機半導体       
■ マイクロ・ナノデバイス       ■ 電磁鋼板             ■ 鉄鋼材料
■ 液中レーザープロセス        ■ 電子デバイス

ED-09-001 表面科学の基礎研究から磁性薄膜半導体の開発まで
教育学部  理科教育講座  教授 高橋 尚志
ED-07-001 教育学部で化学の最先端を歩む夢の溶媒イオン液体を化学教材に
教育学部  理科教育講座  教授 高木 由美子  
EN-15-002 軽量・高強度多機能型チタン合金~航空機用,自動車用から医療用途まで~ 
創造工学部  創造工学科  材料物質科学コース  教授 松本 洋明
EN-11-022 MEMS技術を用いた集積化皮膚触覚センサの開発
創造工学部  創造工学科  機械システムコース   教授 高尾 英邦  
EN-11-016 ナノ周期構造によるスピントロニクス材料の特性制御
創造工学部  創造工学科  材料物質科学コース  教授 宮川 勇人
EN-11-014 微細加工・操作技術の生物学への応用~細胞計測用マイクロデバイスの開発~
創造工学部  創造工学科  機械システムコース  准教授 寺尾 京平  
EN-11-013 微細加工・操作技術の生物学への応用~DNA1分子操作技術~
創造工学部  創造工学科  機械システムコース  准教授 寺尾 京平
EN-11-002 液晶性を利用した有機半導体のナノ構造制御と電子デバイスへの応用
創造工学部  創造工学科  材料物質科学コース  教授 舟橋 正浩
EN-07-019 高輝度テラヘルツ光源の開発と生命科学への応用
創造工学部  創造工学科  材料物質科学コース  教授 鶴町 徳昭
EN-07-015 高安定性FBG(ファイバーグレーティング)作成技術の開発
ー光ファイバーを常時モニタリングのためのセンサーに応用ー
創造工学部  創造工学科  材料物質科学コース  教授 須崎 嘉文
EN-07-003 高性能透過型電子顕微鏡による生体材料・機能性材料のナノ構造解析と高性能化
創造工学部  創造工学科  材料物質科学コース  教授 田中 康弘
EN-07-002 窒素プラズマの点滅を確実にする新技術ラジカルビーム法
創造工学部  創造工学科  材料物質科学コース  教授 小柴 俊  
EN-05-004 機能性セラミックス粉体合成と粒子形状制御技術
創造工学部  創造工学科  材料物質科学コース  教授 馮 旗  
EN-05-003 金属酸化物ナノ粒子製造と粒子形状制御技術
創造工学部  創造工学科  材料物質科学コース  教授 馮 旗  
EN-05-002 ソフト化学法による金属酸化物薄膜の製造方法
創造工学部  創造工学科  材料物質科学コース  教授 馮 旗  
EN-05-001 マンガン酸化物系リチウムイオン二次電池正極材料製造技術
創造工学部  創造工学科  材料物質科学コース  教授 馮 旗  
EN-20-006 自動車など機械構造物を軽くする新スポンジ状金属材料技術
創造工学部  創造工学科  造形・メディアデザインコース  准教授 吉村 英徳
EN-21-011 光集積回路を用いた量子技術
創造工学部  創造工学科  材料物質科学コース  助教 小野 貴史
EN-22-017 プラズマ表面処理による金属材料表面へのナノ構造形成
~生体模倣で金属材料を高機能化
創造工学部  創造工学科  材料物質科学コース  助教  平野 満大  
EN-23-001 蛍光色素の材料開発の新展開:驚異的な発光増強を実現する“防護具”
創造工学部  創造工学科  材料物質科学コース  准教授  田原 圭志朗
EN-23-002 機械要素部品/技術の向上
創造工学部  創造工学科  機械システムコース  准教授  大宮 祐也

※このページのシーズカタログは、香川大学の研究者の研究について作成しております。

Get_Adobe_Acrobat_Reader.pngPDF形式のファイルをご覧になるには「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
Adobe社のホームページから無料でダウンロードできます。

このページの管理者:産学連携・知的財産センター