No. 発表日 タイトル 担当部署
119 10月3日 pdfアイコン「非アルコール性脂肪肝炎の発症機序を解明するための手がかりを発見」(PDF:678KB) 医学部
118 9月28日 pdfアイコン香川大学大学院生が「色」を活用した「多言語アプリ」の開発に挑戦 誰もが学びやすい環境を提供するクラウドファンディング開始(PDF:897KB) 教育学部
117 9月28日 pdfアイコン三木サテライトセミナー参加募集「心の教育、子どもへのかかわり」(PDF:145KB) 地域創生推進部
地域連携推進課
116 9月27日 pdfアイコン香川大学大学院農学研究科 日本の食の安全特別コース15期生入学式について(PDF:252KB) 農学部
115 9月27日 pdfアイコン三豊サテライトセミナー参加募集「香川県における里山林の変遷と諸問題:マツ枯れ、竹林の拡大そしてナラ枯れの背景」(PDF:155KB) 地域創生推進部
地域連携推進課
114 9月25日 pdfアイコンパトラン高松の発足と防犯アプリを活用したパトロールランニングの実施(PDF:225KB) 教育学部
パトラン高松事務局
113 9月22日 pdfアイコン空海の筆跡を AI で再現することに成功(PDF:292KB) 広報室
112 9月22日 pdfアイコン香川大学長就任記者会見について(PDF:173KB) 広報室
111 9月21日 pdfアイコン「香川大学金融人材養成セミナー」のお知らせ(PDF:574KB) 大学院地域マネジメント研究科
110 9月21日 pdfアイコン香川大学 第9回ホームカミングデーの開催について(PDF:3626KB) 香川大学校友会
109 9月20日 pdfアイコン国立大学法人香川大学とさぬき市との連携・協力に関する協定書締結式の開催について(PDF:171KB) 地域創生推進部
地域連携推進課
108 9月19日 pdfアイコン香川大学教育学部附属高松中学校三年団MIRAIイベント「CREATE FUTURES」のお知らせ (PDF:1312KB) 教育学部附属
高松中学校
107 9月13日 pdfアイコン楽しくセキュリティを学ぼう!「サイバー防犯かるた」を制作~サイバー防犯ボランティア「SETOKU」の学生が標語を考案~ (PDF:377KB) 情報部情報基盤課
106 9月13日 pdfアイコン学生サイバー防犯ボランティアSETOKU 高松市立下笠居小学校で『インターネットセキュリティ教室』開催 (PDF:345KB) 情報部情報基盤課
105 9月7日 pdfアイコン香川大学防犯パトロール隊と観音寺小学校サポート隊の協働による地域安全マップづくりおよびフィールドワーク(PDF:324KB) 教育学部
104 9月7日 pdfアイコン学生サイバー防犯ボランティアSETOKU高松市立東植田小学校で『インターネットセキュリティ教室』開催(PDF:591KB) 情報部情報基盤課
103 9月7日 pdfアイコン国立大学法人香川大学役員等の新体制について(PDF:340KB) 広報室
102 9月7日 pdfアイコン香川大学長退任記者会見のご案内 (PDF:319KB) 広報室
101 9月5日 pdfアイコン学生サイバー防犯ボランティアSETOKU 高松市立香南小学校で『インターネットセキュリティ教室』開催  (PDF:578KB) 情報部情報基盤課
100 9月1日 pdfアイコン「創発科学研究科創発科学専攻(博士後期課程)の設置審査結果について(令和6年4月設置予定)」(PDF:2,001KB) 広報室
99 8月31日 pdfアイコン香川大学大学院地域マネジメント研究科主催 第20回シンポジウム かがわ観光のサステナブルな未来 〜地域資源・アートの活用による島々の誘い〜(PDF:590KB) 地域マネジメント研究科
98 8月31日 pdfアイコン学生サイバー防犯ボランティアSETOKU 高松市立塩江小学校で『インターネットセキュリティ教室』開催(PDF:450KB) サイバー防犯ボランティアSETOKU
97 8月29日 pdfアイコン「四国人財育成塾シンポジウム「AI新時代の人財育成を考える」の開催について」(PDF:572KB) 企画総務部
96 8月29日 pdfアイコン末永創造工学部長が「第16回海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣賞)」を受賞しました(PDF:259KB) 創造工学部
95 8月21日 pdfアイコン香川大学・チェンマイ大学・国立嘉義大学合同シンポジウム 「Second Trilateral Symposium on SDGs 」 の開催について(PDF:807KB) 教育・学生支援部
94 8月21日 pdfアイコン土庄サテライトセミナー参加募集「食品としてのオリーブの魅力」(PDF:235KB) 地域連携推進課
93 8月21日 pdfアイコン三木サテライトセミナー参加募集「香川の水環境、農業と水、水辺の生物」(PDF:227KB) 地域連携推進課
92 8月21日 pdfアイコン「地質遺産の保全と利活用に関するシンポジウム」の開催について(PDF:717KB) 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
91 8月21日 pdfアイコン「かがわBridgeプロジェクト(香川と都市圏の大学連携推進事業)教育プログラム「瀬戸内の海をデザインする~瀬戸内の豊かな海を守る~」を実施します」 (PDF:661KB) 地域創生推進部
地域連携推進課
90 8月10日 pdfアイコン坂出サテライトセミナー参加募集「やる気の心理学」(PDF:151KB) 地域創生推進部
地域連携推進課
89 8月8日 pdfアイコン三豊サテライトセミナー参加募集「すぐにできる!心肺蘇生」 (PDF:156KB) 地域創生推進部
地域連携推進課
88 8月8日 pdfアイコン東かがわサテライトセミナー参加募集「災害、避難イメージトレーニング」(PDF:236KB) 地域創生推進部
地域連携推進課
87 8月4日 pdfアイコン香川大学医学部附属病院長の選出について(PDF:351KB) 広報室
86 8月4日 pdfアイコン香川大学大学院地域マネジメント研究科長の選出について(PDF:346KB) 広報室
85 8月4日 pdfアイコン香川大学大学院創発科学研究科長の選出について(PDF:351KB) 広報室
84 8月4日 pdfアイコン香川大学農学部長の選出について(PDF:336KB) 広報室
83 8月4日 pdfアイコン香川大学創造工学部長の選出について (PDF:350KB) 広報室
82 8月4日 pdfアイコン香川大学医学部長の選出について (PDF:323KB) 広報室
81 8月4日 pdfアイコン香川大学経済部長の選出について (PDF:322KB) 広報室
80 8月4日 pdfアイコン香川大学法学部長の選出について (PDF:346KB) 広報室
79 8月4日 pdfアイコン香川大学教育学部長の選出について (PDF:343KB) 広報室
78 8月1日 pdfアイコン2023ロボットアイデア甲子園in四国大会(香川会場)の開催について(PDF:1600KB) 地域創生推進部
地域連携推進課
77 8月1日 pdfアイコン屋島の夕夜景×讃岐ちょうちん×学生カフェ「屋島山上ちょうちんカフェ」(6年目)を開催します!(PDF:519KB) 経済学部
76 7月26日 pdfアイコン「国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)2023年度 官民による若手研究者発掘支援事業(スタートアップ課題解決支援型)」の採択について(PDF:379KB) 医学部
75 7月26日 pdfアイコン未来教室plus~親子で学ぼう!体の仕組みや生活習慣の大切さ~小学校5年生児童との夏休み自由研究イベント開催について(PDF:265KB) 医学部附属病院
74 7月26日 pdfアイコン「さぬきっ子防災リーダー養成講座の開催について」 (PDF:847KB) 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
73 7月26日 pdfアイコン「音をかんさつしてみよう!」(科学体験教室)~音の伝わる仕組みを観察してみよう♪~香川大学技術室(PDF:476KB) 技術室
72 7月25日 pdfアイコンヒューマンインタフェース学会研究会にてコミュニケーション支援研究賞を受賞(PDF:248KB) 創造工学部
71 7月25日 pdfアイコン「 KSDGs 夢化学21 in Kagawaおもしろワクワクサイエンス展’23」開催について(PDF:854KB) 教育学部
サイエンス展事務局
70 7月20日 pdfアイコン心理的安全性づくりに取り組むチーム・組織を讃えるアワード「心理的安全性AWARD2023」にて最高位のプラチナリングを受賞(PDF:418KB) 創造工学部
69 7月13日 pdfアイコン「香川大学ダイバーシティ&サイエンス理系選択応援プロジェクト」ラボ訪問&サイエンスカフェ2023 参加者募集!(PDF:973KB) ダイバーシティ推進室
68 7月13日 pdfアイコン「電動キックボードシミュレータ体験会」~電動キックボードがある暮らしを考えてみませんか~(PDF:1143KB) イノベーションデザイン研究所
67 7月13日 pdfアイコン電動キックボードの安全・安心な走行環境の構築に向けた連携を開始~【世界初】電動キックボードのエリア別速度コントロールモデルを開発~ (PDF:1038KB) イノベーションデザイン研究所
66 7月12日 pdfアイコン香川大学博物館 開館15周年記念第26回企画展「保井コノ-讃岐が生んだ日本初の女性博士-」開催について (PDF:7465KB) 博物館
65 7月10日 pdfアイコン再犯防止シンポジウム「薬物使用者が抱える生きづらさとは」―誰もが住みやすい社会を考えるー(PDF:206KB) 法学部
64 7月10日 pdfアイコン三豊サテライトセミナー参加募集「食道がんとは?そのリスクと手術治療」(PDF:119KB) 地域創生推進部
地域連携推進課
63 7月10日 pdfアイコンまんのうサテライトセミナー参加募集「素晴らしい!野菜のチカラ~野菜からみた食料・健康・環境~」(PDF:128KB) 地域創生推進部
地域連携推進課
62 7月10日 pdfアイコン三木サテライトセミナー参加募集「生物からヒントを得たユニークな材料の開発」(PDF:229KB) 地域創生推進部
地域連携推進課
61 7月10日 pdfアイコン「香川大学ダイバーシティ&サイエンス理系選択応援プロジェクト」サマースクール2023 参加者募集!(PDF:1183KB) ダイバーシティ
推進室
60 7月7日 pdfアイコン「シリコン光集積回路を用いたユニバーサルな量子分類器の原理検証実験に成功」-シリコンフォトニクスによる量子機械学習の実現に向けた第一歩- (PDF:701KB) 創造工学部
59 7月6日 pdfアイコン「まちづくりタウンミーティング(高松市長と香川大学生との意見交換会)を開催します!」(PDF:279KB) 地域連携推進課
58 7月5日 pdfアイコン【訂正】シンポジウム「脱炭素イノベーション:香川からの提言」開催のお知らせ(PDF:2000KB) 教育学部
57 7月5日 pdfアイコン【訂正】「香川大学SDGs Weeks for G7」実施のお知らせ (PDF:2000KB) 教育学部
56 7月5日 pdfアイコン香川大学ビジネススクール「メンタル不調と組織マネジメント」 (PDF:365KB) 地域マネジメント
研究科
55 7月5日 pdfアイコンオープントーク・イベント開催のお知らせ (PDF:526KB) 教育学部
法学部
54 7月5日 pdfアイコン香川大学法学部 令和5年度「外交講座」について (PDF:343KB) 法学部
53 6月29日 pdfアイコン希少糖入りの糖尿病食で2型糖尿病患者の食後血糖値を改善 2型糖尿病患者の新たな食事療法への応用に期待(PDF:190KB) 香川大学医学部
52 6月29日 pdfアイコン「香川大学農学部開学120周年記念式典・記念講演等の開催について」(PDF:1183KB) 農学部
51 6月29日 pdfアイコン「令和5年度(第25回)神原文庫資料展」および展示関連特別講演会開催のお知らせ (PDF:3306KB) 香川大学図書館
50 6月28日 pdfアイコン香川大学創造工学部 学生2名が西日本横断サイバーセキュリティ・グランプリで準優勝 (PDF:228KB) 創造工学部
49 6月28日 pdfアイコン高校生向けに、大学における実験を体験できる機会を提供「人工知能・通信ネットワーク サマースクール開講について」(PDF:1000KB) 創造工学部
48 6月27日 pdfアイコンシンポジウム「脱炭素イノベーション:香川からの提言」 開催のお知らせ(PDF:282KB) 教育学部
47 6月27日 pdfアイコン「香川大学SDGs Weeks for G7」実施のお知らせ(PDF:285KB) 教育学部
46 6月16日 pdfアイコン「未来教室」×「生活リズムでパワーUP事業」コラボイベント三豊市立下高瀬小学校5-6年生児童に対する生活習慣病啓発イベント開催について (PDF:168KB) 医学部附属病院
45 6月16日 pdfアイコン「香川大学ダイバーシティ&サイエンス理系選択応援プロジェクト」“グローバル×サイエンス”教員向け研修会 参加者募集!(PDF:680KB) 香川大学ダイバーシティ推進室
44 6月16日 pdfアイコン香川大学法学会講演会のお知らせ(PDF:223KB) 香川大学法学部資料室
43 6月16日 pdfアイコン「三好市立西祖谷中学校の3年生、祖谷のかづら橋の材料・シラクチカズラを学ぶ」(PDF:937KB) 農学部
42 6月16日 pdfアイコン第12回地域産業支援プログラム表彰事業(イノベーションネットアワード2023) 文部科学大臣賞受賞及び今後の希少糖研究の展開についての報告会の開催について(PDF:300KB) 学術部研究協力課
41 6月12日 pdfアイコン香川大学情報化推進統合拠点 米谷雄介 准教授が 「電波の日・情報通信月間」記念式典で四国総合通信局長表彰を受賞(PDF:298KB) 情報化推進統合拠点
40 6月12日 pdfアイコン三豊サテライトセミナー参加募集 「人生100年に向けた健康術 」(PDF:117KB) 地域連携推進課
39 6月12日 pdfアイコン東かがわサテライトセミナー参加募集「健康長寿のための口腔ケア」(PDF:116KB) 地域連携推進課
38 6月12日 pdfアイコン土庄サテライトセミナー参加募集「四国の歴史的建造物」(PDF:128KB) 地域連携推進課
37 6月12日 pdfアイコン坂出サテライトセミナー参加募集「地域コミュニティと私たちの暮らしの防災」(PDF:131KB) 地域連携推進課
36 6月12日 pdfアイコン三木サテライトセミナー参加募集「塩と健康問題」 (PDF:109KB) 地域連携推進課
35 6月9日 pdfアイコン観光ガイドブック生成/印刷システムによる中野武営知名度向上イベント「中野武営KadaPam @高松城」の実施について (PDF:4800KB) イノベーションデザイン研究所
34 6月5日 pdfアイコン「香川大学ダイバーシティ&サイエンス理系選択応援プロジェクト」高松第一高等学校SSH研究交流発表会オンライン配信 参加者募集!(PDF:517KB) ダイバーシティ推進室
33 6月5日 pdfアイコン eかみしばいコンテスト2023の開催について(PDF:925KB) 情報化推進統合拠点
32 6月5日 pdfアイコン 香川大学金融人材養成セミナーのお知らせ(PDF:202KB) 地域マネジメント研究科
31 6月1日 pdfアイコン 情報化推進統合拠点 開所式~KadaiDXシンポジウム「DXのために香川大学ができること」も同日開催~ (PDF:1,395KB) 情報企画課
30 5月29日 pdfアイコン 土庄町北浦公民館サテライトセミナー参加募集 「風水の文化人類学」~中国の風水と日本の家相を比較して~(PDF:412KB) 地域連携推進課
29 5月24日 pdfアイコン 「第12回地域産業支援プログラム表彰事業(イノベーションネットアワード2023)文部科学大臣賞の受賞」について(PDF:407KB) 研究協力課
28 5月23日 pdfアイコン「令和5年度 附属高松中学校 研究発表会開催のお知らせ」(PDF:2,034KB) 教育学部附属高松中学校
27 5月23日 pdfアイコン「日本中世の技術水準に則った稲作の実験」に伴う田植祭・播種の実施(PDF:232KB) 教育学部
26 5月23日 pdfアイコン「香川大学医学部附属病院 膵臓・胆道センター の 開設 」(PDF:344KB) 医学部
25 5月19日 pdfアイコン令和5年度第1回「香川地域継続首長会議」の開催について (PDF:189KB) 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
24 5月17日 pdfアイコン香川大学法学会講演会のお知らせ (PDF:240KB) 法学部
23 5月17日 pdfアイコン次期学長候補者決定に係る会見のご案内について (PDF:148KB) 企画総務部
22 5月17日 pdfアイコン高松園舎 手作りおやつの日~園庭の柏の葉を使った柏餅~ (PDF:183KB) 教育学部附属幼稚園 高松園舎
21 5月17日 pdfアイコン四国村ミウゼアム・農村歌舞伎舞台「華の宴」のご案内~雅楽(舞楽・管弦) そして オペラ「扇の的」ゆかりの演奏会~(PDF:998KB) 教育学部
20 5月17日 pdfアイコン【研究発表】環状リン脂質メディエーターを小胞体で産生する酵素を発見 ~乳がんや肥満の治療標的分子として期待~(PDF:438KB) 医学部
19 5月10日 pdfアイコン国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 (AMED)「橋渡し研究プログラム 令和5年度公募・シーズB」の採択について-家族性大腸腺腫症に対する治療ワクチンの開発-(PDF:824KB) 医学部
18 5月9日 pdfアイコン 「大学生に対する選挙啓発出前授業」(PDF:244KB) 法学部・教育学部
17 5月2日 pdfアイコン 高松市街あるき美術館 ~香川大学教育学部美術領域作品展~ (PDF:1413KB) 教育学部
16 5月2日 pdfアイコン 三木サテライトセミナー参加募集 格差社会論の現段階-新しい階級社会の登場(PDF:230KB) 地域連携推進課
15 5月2日 pdfアイコン 三豊サテライトセミナー参加募集 現代の犯罪と犯罪被害者支援制度(PDF:228KB) 地域連携推進課
14 5月2日 pdfアイコン 東かがわサテライトセミナー参加募集 自尊感情の心理学(PDF:226KB) 地域連携推進課
13 4月28日 pdfアイコン香川大学金融人材養成セミナーのお知らせ (PDF:793KB) 地域マネジメント
研究科
12 4月21日 pdfアイコン学長候補適任者の選定結果について(PDF:245KB)
企画総務部総務課
11 4月21日 pdfアイコンイルカの腎老化メカニズムを解明~高齢化社会を迎える飼育イルカの健康維持に向けて ~ (PDF:795KB) 医学部
10 4月20日 pdfアイコンSaiwai-cho North Block 7 renewal「音楽領域学生による音楽棟リニューアル記念コンサート」(PDF:1725KB) 教育学部
9 4月19日 pdfアイコンサイバー防犯ボランティア「SETOKU」委嘱式について(PDF:592KB) 情報基盤課
8 4月13日 pdfアイコン文部科学省「令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」において 高尾英邦教授が「科学技術賞 研究部門」を受賞しました(PDF:581KB) 林町地区統合事務
センター
7 4月13日 pdfアイコン香川大学法学会講演会のお知らせ 「政府による捜索と安全が保障される権利」(PDF:322KB) 法学部
6 4月10日 pdfアイコン 三豊サテライトセミナー参加者募集 魚毒と天然発がんプロモーターの化学(PDF:229KB) 地域連携推進課
5 4月10日 pdfアイコン 坂出サテライトセミナー参加者募集 人に伝わるコミュニケーション(PDF:230KB) 地域連携推進課
4 4月10日 pdfアイコン 三木サテライトセミナー参加者募集「源氏物語」への案内(PDF:249KB) 地域連携推進課
3 4月3日 pdfアイコン 2023年度新入生歓迎祭(4月7日)について(PDF:1330KB) 学生生活支援課
2 4月3日 pdfアイコン 強誘電性液晶のバルク光起電力効果と分極誘起電界発光(PDF:1538KB) 創造工学部
1 4月3日 pdfアイコン - 香川大学から、地域、全国の情報化・DXを推進 -「情報化推進統合拠点」を設置(PDF:476KB) 情報企画課