動物実験規則・各種様式・苦痛度分類等
機関内規程・倫理基準
・香川大学動物実験規則 (PDF形式 2021年4月1日施行)・「動物実験に関する教育訓練」の申合せ (PDF形式 2022年1月14日制定)・動物実験関連規程等が整備されていない動物園、水族館、動物病院等の機関から分与された動物試料を用いて、学内で実験に用いる場合の申合せ (PDF形式 2021年10月13日制定)・哺乳類・鳥類及び爬虫類に属する実験動物以外の動物使用についての申合せ(PDF形式 2022年1月20日制定)・動物実験における実験処置に対する倫理基準 (doc形式 )
参考資料
・Rules of Animal Experiment in Kagawa University (pdf形式 )
注:動物実験規則(R3.4.1施行)の英訳。「一意性」が保証されないため「参考資料」となります。(PDF形式 ) - 国立大学動物実験施設協議会(平成16年6月4日)・(総説)動物実験研究者必見 動物実験の倫理指針と苦痛度評価
- Folia Pharmacol. Jpn. 141,141~149 (2013)
注:動物実験規則(R3.4.1施行)の英訳。「一意性」が保証されないため「参考資料」となります。(PDF形式 ) - 国立大学動物実験施設協議会(平成16年6月4日)・(総説)動物実験研究者必見 動物実験の倫理指針と苦痛度評価
- Folia Pharmacol. Jpn. 141,141~149 (2013)
動物実験委員会規則
動物実験に関する情報公開
自己点検評価
相互検証結果(平成27年3月13日)
飼養および保管の状況
令和3年度(2021年度)末における飼育施設(飼養保管施設)数:23施設 <飼育施設ごとの飼育動物種と飼育数 >
令和3年度 動物実験計画書年間承認件数
令和3年度新規承認件数 60件 令和3年度計画書改訂 30件 令和2年度計画書改訂 12件 令和元年度計画書改訂 3件 合計年間承認件数 105件
令和3年度が実験期間中の計画書計153件
動物実験に関する教育訓練
令和3年度 動物実験に関する教育訓練
計343名(対面およびオンライン) ・実施概要 動画視聴、対面、オンラインにより、以下の項目に関して教育訓練を実施した。
- 関連法令、指針等本学の定める規則等
- 動物実験等の方法に関する基本的事項
- 実験動物の飼養保管に関する基本的事項
- 安全確保、安全管理に関する事項
- その他、適切な動物実験等の実施に関する事項
- 質疑応答
開催日・受講者数一覧
計343名(対面およびオンライン)