- 2023年02月02日
- 香川地域継続検討協議会 設立10周年記念シンポジウム
- 2023年02月01日
- 「ジオツーリズムによる地域活性化シンポジウム」の開催について
- 2022年12月20日
- 令和4年度卒業式・修了式について
- 2022年12月16日
- 極め付け四国鉄旅 第一弾 さぬきの文化探訪(琴平・多度津編)を実施しました
- 2022年12月09日
- 令和4年度 香川大学リカレント専門講座『「Kadai DX塾」 ゼロから始めるデジタルトランスフォーメーション』の開講について
- 2022年12月01日
- 香川大学フォトコンテスト2022_part2 開催 12/1~2/28
- 2022年11月30日
- 令和4年度 香川大学リカレント専門講座「ビッグデータ、AIによる現場の課題解決」の開講について
- 2022年11月30日
- 令和4年度 香川大学リカレント専門講座「アントレプレナーシップ入門講座」の開講のお知らせ
- 2022年11月30日
- 公開講座
- 2022年11月29日
- 香川と都市圏の大学連携推進事業~かがわBridgeプロジェクト(KBP)~シンポジウムの開催について
- 2022年11月29日
- 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム四国ブロック 「リテラシーレベル申請に向けてのワークショップ及び個別相談会」の開催について
- 2022年10月13日
- 香川大学博物館 第25回企画展「発酵のめぐみ」開催について
- 2022年10月13日
- 「香川大学農学部オープンキャンパス・収穫祭2022」について
- 2022年10月13日
- 香川大学フォトコンテスト2022 part1開催! 応募は11/6まで
- 2022年10月12日
- 第74回香川大学祭について
- 2022年10月12日
- 「2022年度第2回香川大学創造工学部オープンキャンパス&讃工祭の開催」について
- 2022年10月12日
- 令和4年度 香川大学広報モニター募集!!!
- 2022年09月09日
- 「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 四国ブロックキックオフシンポジウム」の開催について
- 2022年09月05日
- 公開講演会「香川の魅力を再発見する 自然環境、歴史・文化、地域社会・産業の視点から」
- 2022年09月05日
- 公開シンポジウム「地域活性化の研究と実践 ~地域密着型ビジネススクールと地理学の接点~」
- 2022年08月08日
- 【台風のため中止】 地域の魅力の再発見、地域に貢献する人材育成のための 「極め付け四国鉄旅~さぬきの文化探訪~」の発売について
- 2022年08月08日
- 令和4年度社会教育主事講習(一部科目指定講習)の開催について
- 2022年08月06日
- ミニコンサート「動物たちの音楽会 2022」(特別展『みる誕生 鴻池朋子展』関連イベント)
- 2022年06月21日
- 亀山暁氏(ブラタモリチーフプロデューサー)をお招きしてNHK大学セミナーを開催!
- 2022年05月11日
- 【リカレント専門講座】「ジオツーリズム・エキスパート養成講座」開講のお知らせ
- 2022年04月14日
- 新入生で賑わった新入生歓迎祭
- 2022年04月06日
- 令和4年度入学式を挙行しました
- 2022年04月04日
- 香川大学×瀬戸内の伝統生活文化・芸術発信プロジェクトチーム / 瀬戸内仕事歌 &四国民話オペラ「二人奥方」
- 2022年03月04日
- 令和4年度入学式・大学院入学式について
- 2020年12月01日
- 第72回香川大学祭をオンラインで開催
ホーム ニュース・トピックス イベントトピックス