四国の4国立大学とJR四国は、2017年9月に四国の地域活性化を目的として、地域振興・観光振興・人材育成について連携協力する協定を締結し、四国の地域「資源」を調査・発掘し、観光の「素材」として付加価値付けを行い、観光による地域振興に役立てていく「地域観光チャレンジ」に取り組んでいます。
第5回目となる「地域観光チャレンジ2022」については、4大学より41人の学生が参加し、昨年9月には、学内審査で選出された8チームが成果発表及び最終審査会に臨み、優秀企画の表彰を行いました。
この度、JR四国の『四国家のお宝』シリーズの一環として、2023年3月から4月にかかる4企画について、「『地域観光チャレンジツアー』×『四国家のお宝』」企画商品第1弾として発売します。

▼▼▼▼▼ パンフレットはこちらから ▼▼▼▼▼

地域観光パンフレット.jpg

1 企画、設定日

(1)『いの町で知る 山と川が育んだ土佐和紙 ~素材にこだわる土佐和紙の魅力とは?~』(香川大学)
設定日 2023 年3 月11 日(土)
高知県いの町仁淀川流域は、紙漉きやその道具、原料の生産、加工などに関わる人々が数多く暮らす古くからの「和紙の里」です。このツアーでは、土佐和紙の原料の楮(こうぞ)のへぐり(皮はぎ)や、紙漉きなどの体験を通じて、土佐和紙の魅力に触れるとともに、町歩きを通じて、紙とともに歩んだいの町の歴史を辿ります。

(2)『牧野富太郎旅行 ~牧野富太郎は土佐の地で何を感じちょったがやろうか?~』(高知大学)
設定日 2023 年3 月25 日(土)
日本の植物分類学の父・牧野富太郎博士の出身地である高知県佐川町を訪れ、町歩きや博士が好んだ栗をスイーツにしたものなど、この地で育った博士が感じたこと・好んだものを体感する旅です。ツアーの最後では、博士が東京に拠点を移してから弟子に何度も苗木の送付を依頼したとされる「仙台屋桜」を牧野植物園(高知市)にて夜桜にて鑑賞することができます。

(3)『移住者が集まる里山 五名の魅力 ~小さく守り続けてきた里山・五名の恵みとは?~』(香川大学)
設定日 2023 年4 月8 日(土)
香川県東部の里山・五名。人口300人に満たない集落にいま、移住者が増え、活気づいています。このツアーでは、実際に移住した方、受け入れる方のそれぞれの視点から話を聞き、五名の暮らし・魅力にふれるとともに、五名の山のハイキングやジビエのバーベキューなどを通じて、自然に囲まれた五名の里山から恵みに触れます。

(4)『五感で味わう牧野富太郎 ~富太郎を育んだ横倉山の魅力とは?~』(高知大学)
設定日 2023 年4 月22 日(土)
「日本の植物分類学の父」として知られる牧野富太郎博士。このツアーでは、牧野富太郎博士が生前よく植物採集を行っていた横倉山にて、トレッキングを行い、横倉山に自生する野菜を使った昼食(田舎寿司)や植物のスケッチをマグネットにするワークショップを楽しめます。ゆかりの地・横倉山から牧野富太郎を五感で感じることのできるツアーです。

2 発売開始日
2023年2月6日(月)10:00から
募集内容・行程・ご旅行代金等詳細は上記のパンフレットをご覧ください。

3 発売箇所
(1)JR四国旅の予約センター(電話087-825-1662)
営業時間/平日10:00~18:00 土・日・祝日10:00~17:00
(2)JR四国のワープ支店
(3)WEB「JR四国ツアー」 https://www.jr-eki.com/tour/brand/1-P30

4 その他
引き続き、「『地域観光チャレンジツアー』×『四国家のお宝』」第2弾として2023年5月から6月にかかる4企画について、3月下旬~4月上旬に発売を予定しています。