- 2023年08月01日
- 屋島の夕夜景×讃岐ちょうちん×学生カフェ 「屋島山上ちょうちんカフェ」(6年目)を開催します!
- 2023年07月26日
- 「国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)2023年度 官民による若手研究者発掘支援事業(スタートアップ課題解決支援型)」 の採択について
- 2023年07月26日
- 未来教室plus ~親子で学ぼう!体の仕組みや生活習慣の大切さ~ 小学校5年生児童との夏休み自由研究イベント開催について
- 2023年07月26日
- 「さぬきっ子防災リーダー養成講座の開催について」
- 2023年07月25日
- 「 KSDGs 夢化学21 in Kagawaおもしろワクワクサイエンス展’23」開催について
- 2023年07月25日
- ヒューマンインタフェース学会研究会にて コミュニケーション支援研究賞を受賞
- 2023年07月25日
- 「音をかんさつしてみよう!」(科学体験教室) ~音の伝わる仕組みを観察してみよう♪~香川大学技術室
- 2023年07月20日
- 心理的安全性づくりに取り組むチーム・組織を讃えるアワード 「心理的安全性AWARD2023」にて最高位のプラチナリングを受賞
- 2023年07月13日
- 「香川大学ダイバーシティ&サイエンス理系選択応援プロジェクト」 ラボ訪問&サイエンスカフェ2023 参加者募集!
- 2023年07月13日
- 「電動キックボードシミュレータ体験会」 ~電動キックボードがある暮らしを考えてみませんか~
- 2023年07月13日
- 電動キックボードの安全・安心な走行環境の構築に向けた連携を開始 ~【世界初】電動キックボードのエリア別速度コントロールモデルを開発~
- 2023年07月12日
- 香川大学博物館 開館15周年記念 第26回企画展「保井コノ-讃岐が生んだ日本初の女性博士-」 開催について
- 2023年07月10日
- 三木サテライトセミナー参加募集 「生物からヒントを得たユニークな材料の開発」
- 2023年07月10日
- 再犯防止シンポジウム 「薬物使用者が抱える生きづらさとは」 ―誰もが住みやすい社会を考えるー 主催:さぬき再犯防止プロジェクト(PROS) 後援:香川大学
- 2023年07月10日
- 三豊サテライトセミナー参加募集 「食道がんとは?そのリスクと手術治療」
- 2023年07月10日
- 香川大学ダイバーシティ&「サイエンス理系選択応援プロジェクト」 サマースクール2023 参加者募集!
- 2023年07月10日
- まんのうサテライトセミナー参加募集 「素晴らしい!野菜のチカラ ~野菜からみた食料・健康・環境~」
- 2023年07月07日
- 「シリコン光集積回路を用いたユニバーサルな量子分類器の原理検証実験に成功」 -シリコンフォトニクスによる量子機械学習の実現に向けた第一歩-
- 2023年07月06日
- 「まちづくりタウンミーティング(高松市長と香川大学生との意見交換会)を開催します!」
- 2023年07月05日
- 香川大学ビジネススクール 「メンタル不調と組織マネジメント」
- 2023年07月05日
- 「オープントーク・イベント開催のお知らせ」 共催:日本平和学会中国・四国地区研究会、香川大学法学会
- 2023年07月05日
- 香川大学法学部 令和5年度「外交講座」について
- 2023年06月29日
- 「令和5年度(第25回)神原文庫資料展」および展示関連特別講演会開催のお知らせ
- 2023年06月29日
- 希少糖入りの糖尿病食で2型糖尿病患者の食後血糖値を改善 2型糖尿病患者の新たな食事療法への応用に期待
- 2023年06月29日
- 「香川大学農学部開学120周年記念式典・記念講演等の開催について」
- 2023年06月28日
- 香川大学創造工学部 学生2名が 西日本横断サイバーセキュリティ・グランプリで準優勝
- 2023年06月28日
- 高校生向けに、大学における実験を体験できる機会を提供 「人工知能・通信ネットワーク サマースクール開講について」
- 2023年06月27日
- シンポジウム「脱炭素イノベーション:香川からの提言」 開催のお知らせ
- 2023年06月27日
- 「香川大学SDGs Weeks for G7」実施のお知らせ
- 2023年06月16日
- 「未来教室」×「生活リズムでパワーUP事業」 コラボイベント 三豊市立下高瀬小学校5-6年生児童に対する 生活習慣病啓発イベント開催について
ホーム ニュース・トピックス プレスリリース