医学科

◇求める学生像(入学者に求める学力・能力・資質等)
 大学入学までに,以下のような学力・能力・資質等を備えている学生を求めています。

①知識・技能
*医学の専門知識と技能を修得するための基盤となる,高等学校等における幅広い学習に裏付けされた知識・技能

②思考力・判断力・表現力
*情報の収集と評価,それに基づく自らの意見形成のための論理的思考力と判断力,及び形成した意見を他者へわかりやすく伝え,実行に移すための表現力

③主体性・多様性・協働性
*医学に関する問題を自ら抽出し,多面的な視点から考察し,他者と協力して問題解決に当たるために必要な主体性・多様性・協働性

④関心・意欲・態度
*進歩を続ける医学,医療の専門知識と技能に対する関心,生涯にわたりそれを学び続ける意欲,そのために必要な自己主導型学習態度

⑤倫理観・社会的責任
*尊い人命を預かる医療者として,また,医学と医療の継承と発展を担う医学者として求められる高い倫理観
*医師・医学研究者としてのみならず社会の一員としても法令や社会的規範を遵守して行動できる社会性


◇大学入学までに修得が期待される内容
 理科,数学,英語,国語を中心とした高等学校の基礎学力を十分に身につけていることが期待されます。理科系科目では,生命現象を科学的,論理的に理解し,医学を修めるために必要となる,物理,化学,生物を基礎とした幅広い知識を修得していることが期待されます。英語では,英文教科書や学術論文の読解や論述,国際的な活動を行う上でのコミュニケーションのための基礎的学力を身につけていることが期待されます。国語では,事実や情報をもとに自らの意見を論理的に構築し,表現したり,他者とのコミュニケーションを確立するために必要な基礎的学力を身につけていることが期待されます。


◇入学者選抜の基本方針
○一般選抜
*前期日程
 大学入学共通テストにより,理科,数学,外国語,国語,地理歴史・公民,情報の6教科の基礎学力を十分に身につけていることを評価します。
 また,個別学力検査では,理科,数学,英語,面接を課します。理科では,物理,化学,生物を基礎とした幅広い知識を修得していることを学力試験で評価します。これらは,生命現象を科学的,論理的に理解し,医学を修めるために欠くことのできない自然科学の学力です。数学では,論理的思考能力及び理科系科目の基盤となる計算能力を修得していることを評価します。英語では,英語でのコミュニケーション及び英文教科書や学術論文の読解や論述に必要な英語の知識と技能を修得していることを評価します。これらの英語の学力は国際的に活躍するために必要とされる基礎学力です。面接では,医学を学ぶことに対する目的意識・人間性・論理性・学習意欲などを中心に,思考力・判断力・表現力,主体性・多様性・協働性,関心・意欲・態度,倫理観・社会的責任を評価します。

○特別選抜
*学校推薦型選抜Ⅱ(大学入学共通テストを課する学校推薦型選抜)
 大学入学共通テストにより,理科,数学,外国語,国語,地理歴史・公民,情報の6教科の基礎学力を十分に身につけていることを評価します。小論文では,物理,化学,生物を基礎とした幅広い理科の知識を修得していること,英語でのコミュニケーション及び英文教科書や学術論文の読解や論述に必要な英語の知識と技能を修得していることを評価します。これらの英語の学力は国際的に活躍するために必要とされる基礎学力です。面接では,志望理由書,推薦書,調査書をもとに質問し,医学を学ぶことに対する目的意識・人間性・論理性・学習意欲などを中心に,思考力・判断力・表現力,主体性・多様性・協働性,関心・意欲・態度,倫理観・社会的責任を評価します。さらに調査書では主体性・多様性・協働性などを評価します。発言は説得的でわかりやすく,質問に対して的確かつ論理的な応答であることが求められます。

*私費外国人留学生選抜
 数学では,論理的思考能力及び理科系科目の基盤となる計算能力を修得していることを評価します。理科系科目では,物理,化学,生物を基礎とした幅広い知識を修得していることを評価します。これらは,生命現象を科学的,論理的に理解し,医学を修めるために欠くことのできない自然科学の学力です。英語では,英語でのコミュニケーション及び英文教科書や学術論文の読解や論述に必要な英語の知識と技能を修得していることを評価します。面接では,医学を学ぶことに対する目的意識・人間性・論理性・学習意欲などを中心に,思考力・判断力・表現力,主体性・多様性・協働性,関心・意欲・態度,倫理観・社会的責任を評価します。

*国際バカロレア選抜
 国際バカロレア認定校で学び,国際バカロレア資格(IB フルディプロマ)を取得した者を対象としています。医学部医学科の教育内容を修了するためには,優れた日本語能力及び数学や物理,化学,生物の基礎学力が必要なことから,これらの科目を出願資格の履修科目として指定します。個別学力検査の数学では,論理的思考力及び理科系科目の基盤となる計算能力を修得していることを評価します。理科系科目では,物理,化学,生物を基礎とした幅広い知識を修得していることを評価します。これらは,生命現象を科学的,論理的に理解し,医学を修めるために欠くことのできない学力です。英語では,英語でのコミュニケーション能力,英文教科書及び学術論文の読解や論述に必要な英語の知識と技能を修得していることを評価します。書類審査では,知識・技能,思考力・判断力・表現力を総合的に評価し,面接では,医学を学ぶことに対する目的意識・人間性・論理性・学習意欲などを中心に,思考力・判断力・表現力,主体性・多様性・協働性,関心・意欲・態度,倫理観・社会的責任を評価します。

○編入学
*第2年次編入学試験
 自然科学総合問題の学力試験により,物理学,化学,生物学を基礎とした幅広い自然科学系の知識(大学の教養教育修了程度)を修得していることを評価します。TOEIC(Test of English for International Communication)の得点により,英語でのコミュニケーション及び英文教科書や学術論文の読解や論述に必要な英語の知識と技能を修得していることを評価します。これらの英語の学力は国際的に活躍するために必要とされる基礎学力です。面接では,自己推薦書及び研究課題・論文リストをもとに質問し,医学を学ぶことに対する目的意識・人間性・論理性・学習意欲などを中心に,思考力・判断力・表現力,主体性・多様性・協働性,関心・意欲・態度,倫理観・社会的責任とともに自然科学に関する知識と技能を評価します。発言は説得的でわかりやすく,質問に対して的確かつ論理的な応答であることが求められます。

看護学科

◇求める学生像(入学者に求める学力・能力・資質等)
 大学入学までに,以下のような学力・能力・資質等を備えている学生を求めています。

①知識・技能
*高等学校等における幅広い学習に裏付けされた知識・技能の総合力と学ぶ力

②思考力・判断力・表現力
*看護の対象を包括的に捉え,問題解決するための論理的思考力や判断力,根拠に基づいた科学的思考力や批判的思考力
*多面的な視点から思考し,自分の考えを他者にわかりやすく伝える表現力

③主体性・多様性・協働性
*主体的に多様な他者とかかわり,他者の意見や価値観を尊重し相互理解に努めようとする協働性やコミュニケーション能力

④関心・意欲・態度
*人々の健康を支援するために看護に高い志と強い関心を持ち,継続して意欲的に課題に取り組むことができる能力
*看護専門職として国内外を問わず社会に発信し,生涯にわたり学び続ける態度

⑤倫理観・社会的責任
*尊い人命を預かる看護専門職者として,また社会の構成員としての自覚と責任を持ち,自己が果たす役割や倫理観・社会的責任を理解できる能力


◇大学入学までに修得が期待される内容
 本学入学後の講義を理解するために必要な基礎学力の修得と,自ら学ぶ姿勢を持つことが望まれます。看護専門職には他者の意見や価値観を尊重し,他者を思いやることができるコミュニケーション能力が必要となります。高等学校等における学習や課外活動を通して,幅広い視野と主体性・協働性を養い,自分の考えを表現できるような力を身につけておいてください。


◇入学者選抜の基本方針
○一般選抜
*前期日程
 知識の総合力を重視することから,大学入学共通テストにより,国語,数学,地理歴史・公民,理科,外国語,情報の成績を評価します。特に,看護学を学ぶために必要な論理的思考力,基礎的学力を評価します。さらに,面接では,思考力・判断力・表現力,主体性・多様性・協働性,関心・意欲・態度,倫理観・社会的責任を評価します。

○特別選抜
*香川大学 ナーシング・プロフェッショナル育成入試(総合型選抜Ⅰ)
(大学入学共通テストを免除する総合型選抜)
 第1次選抜では,出願書類の内容を総合して関心・意欲・態度,思考力・判断力・表現力,主体性・多様性・協働性を評価します。第2次選抜では,第1次選抜の合格者に対して小論文試験及び面接を行います。英語と日本語で出題される小論文では,知識・読解力,論理的思考力・表現力,文章構成力を評価します。面接では思考力・判断力・表現力,主体性・多様性・協働性,関心・意欲・態度,倫理観・社会的責任を評価します。これらを総合的に判断し,最終合格者を決定します。

*国際バカロレア選抜
 国際バカロレア認定校で学び,国際バカロレア資格(IB フルディプロマ)を取得した者を対象としています。医学部看護学科の講義内容を理解し,自分の考えを表現できる日本語能力を持っていることを求めます。理科の基礎学力が必要なことから,出願資格の履修科目として指定し,書類審査では,知識・技能,思考力・判断力・表現力を総合的に評価します。
 また,本学科で学ぶにあたり,看護職としての適性を評価するため,面接を実施します。面接は日本語で行い,思考力・判断力・表現力,主体性・多様性・協働性,関心・意欲・態度,倫理観・社会的責任を評価します。
 日本での居住歴が概ね10年以上ある帰国子女であれば,言語A, Bともに日本語以外を履修している場合でも出願可能で,面接試験で日本語能力を評価します。

臨床心理学科

◇求める学生像(入学者に求める学力・能力・資質等)
 大学入学までに,以下のような学力・能力・資質等を備えている学生を求めています。

①知識・技能
*高等学校等における幅広い学習に裏付けされた知識・技能の総合力と学ぶ力

②思考力・判断力・表現力
*人間の心理を深く理解し支援するための論理的思考力や判断力,根拠に基づいた科学的思考力や批判的思考力
*多面的な視点から思考し,自分の考えを他者にわかりやすく伝える表現力

③主体性・多様性・協働性
*主体的に多様な他者とかかわり,他者の意見や価値観を尊重し相互理解に努めようとする協働性やコミュニケーション能力
*他者の気持ちを敏感に感じ取る感受性や共感的コミュニケーション能力

④関心・意欲・態度
*心理的援助に高い志と強い関心を持ち,継続して意欲的に課題に取り組むことができる能力
*人間尊重の態度や深く温かい眼差しを持ち,他者との関わりを通して,自己理解を深め,自らの潜在的な資質を成長させようとする意欲
*大学卒業後もさらに高度な心理的援助の実践力を身につけ,心理援助者として,地域に貢献し,社会に役立ちたいという意欲

⑤倫理観・社会的責任
*人間の健康,適応,成長に関わる心理援助者として,また社会の構成員としての自覚と責任を持ち,自己が果たす役割や倫理観・社会的責任を理解できる能力


◇大学入学までに修得が期待される内容
 国語,英語,数学を中心とした高等学校の基礎学力を十分に身につけていることが期待されます。理科系科目では,生命や自然現象を科学的,論理的に理解するための幅広い知識の修得が,社会系科目では,人の生活の背景となる文化,歴史,社会に関して多様な視点から把握できる姿勢が期待されます。国語では,事実や情報をもとに自らの意見を論理的に構築し,表現したり,他者とのコミュニケーションを確立するための,英語では,英文教科書や学術論文の読解や論述,国際的な活動を行う上でのコミュニケーションのための,数学では,数的処理に基づいた論理的思考力や統計のための基礎的学力を身につけていることが期待されます。


◇入学者選抜の基本方針
○一般選抜
*前期日程
 臨床心理学を学ぶために必要な広範囲の基礎学力を大学入学共通テスト(国語,数学,地理歴史・公民,理科,外国語,情報)の成績により評価します。
 また,個別学力検査では,国語又は数学,英語,面接を課します。国語又は数学について,国語は考えを論理的に展開したり,文章にまとめたり,適切に表現できる能力を,数学は推理能力や論理的な能力を評価するため,文系と理系の学生を幅広く評価するため選択教科として実施します。英語は大学において,国際的なコミュニケーション能力を評価するために実施します。面接では,思考力・判断力・表現力,主体性・多様性・協調性,関心・意欲・態度,倫理観・社会的責任を評価します。

○特別選抜
*国際バカロレア選抜
 国際バカロレア認定校で学び,国際バカロレア資格(IB フルディプロマ)を取得した者を対象としています。医学部臨床心理学科の講義内容を理解できる日本語能力,および,「個人と社会」の基礎学力が必要なことから,これらの科目を出願資格の履修科目として指定します。国際バカロレア選抜では,個人と社会の多様性を理解するための探究心,異なった文化的背景を持つ人たちと共生できるリーダーシップ,そして行動力を期待します。
 また,個別学力検査では,国語又は数学,英語,面接を課します。国語又は数学について,国語は考えを論理的に展開したり,文章にまとめたり,適切に表現できる能力を,数学は推理能力や論理的な能力を評価するため,文系と理系の学生を幅広く評価するため選択教科として実施します。英語は大学において,国際的なコミュニケーション能力を評価するために実施します。書類審査では,知識・技能,思考力・判断力・表現力を総合的に評価し,面接では,思考力・判断力・表現力,主体性・多様性・協調性,関心・意欲・態度,倫理観・社会的責任を評価します。

このページの管理者:教育・学生支援部入試課