2025年11月14日
大学・地域共創プラットフォーム香川(事務局:香川大学内)主催 かがわ“企業価値・人材価値共創”プロジェクト START UP セミナーを開催
2025年11月14日
香川大学 SDGs 教育プロジェクトが「SDGs を学問する」講演会 2025 を開催します
2025年11月14日
香川大学生によるサイバー防犯ボランティアSETOKUが 「みらいワクワク!こども仕事体験フェスタin高松」にて 小学生対象に『インターネットセキュリティ教室』を開催
2025年11月13日
高松赤十字病院ロビーコンサート 「秋の夜空を想うコンサート」開催のお知らせ ~香川大学と高松赤十字病院との連携事業~
2025年11月13日
西日本初!先進医療 HIFU(ハイフ)を用いた前立腺がん局所療法を香大病院で開始
2025年11月13日
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 四国ブロック(代表校:香川大学)ワークショップの開催について
2025年11月13日
附属坂出小に大倉流小鼓方能楽師で人間国宝・大倉 源次郎氏らが来校 ~講演や演奏、演舞を通して日本の伝統芸能・能楽の楽しさを学ぶ~
2025年11月12日
長炭小学校で防災授業を実施します!
2025年11月12日
医学部生が筆頭著者として2本目の英文論文を発表!~がん細胞の新たな移動様式「ラッフル縁ラメリポディア」の形成メカニズムを解明~
2025年11月12日
香川大学法学会講演会のお知らせ
2025年11月12日
香川県選挙管理委員会による大学生への選挙啓発出前授業の開催について
2025年11月12日
入学を検討している園児たちが小学校を体感 本校ならではの魅力あふれる授業・活動を公開します! 「香川大学教育学部附属高松小オープンスクール2025(第2回)」11/16(日)に開催
2025年11月07日
香川大学教育学部日本語教員コースが 国家資格「登録日本語教員」の四国国立大初の養成機関として文部科学省に登録! ~令和8年度以降入学の本コース修了生及び科目等履修生から資格取得の基礎試験等が免除に~
2025年11月06日
附属高松小学校の6年生と小豆島中央高校の学生が、 小豆島のシェアサイクルの看板をバージョンアップさせる ワークショップに参加します
2025年11月06日
香川大学ジュニア・ロースクールの開催について -小学生を対象とした模擬裁判-
2025年11月05日
「和歌INヨーロッパ」コンサート開催のお知らせ ~日本文化と西洋音楽の融合を通じて地域文化振興に貢献~
2025年10月30日
今年も医学部附属病院中庭でホスピタルアート「空色ポスト」を開催
2025年10月29日
中四国法政学会主催 刑事法部会シンポジウム「拘禁刑導入と今後の課題」を香川大で開催
2025年10月29日
メタバース技術を活用した地域価値向上ワークショップの実施について 高松市中心部の未来を考えるプロジェクト~サンポート編~
2025年10月29日
11月サテライトセミナー開講について
2025年10月24日
移住データから市区町村の「住みやすさ」を定量化 子育て世帯と若年女性では異なる都市の魅力が明らかに
2025年10月22日
令和7年度香川こども防災会議~未来の防災について考えてみよう~を開催
2025年10月22日
香川大学生によるサイバー防犯ボランティアSETOKUが 「日本セキュリティ大賞2025」ファイナリストに選出!!
2025年10月21日
香川大学で「第33回かがわけん科学体験フェスティバル」を今年も開催します
2025年10月20日
本当の友達って?童話オペラ「泣いた赤鬼」 ~文化庁による学校巡回公演を児童たちが鑑賞~
2025年10月17日
全国初!疑似万引き状況を作り出し、効果的な対策を明らかにする実験を実施
2025年10月16日
香川大学博物館 特別展「小西憲一(斗虹 (とこう) )篆刻展」開催について
2025年10月15日
香川大学の高尾英邦教授が開発した「ナノ触覚センサ」の研究成果が社会実装へ! ―共同研究により、パナソニックが日本初の毛髪キューティクル診断システムを実現―
2025年10月14日
附属高松小学校で、株式会社「空撮技研」による最新ドローン学習を開催します!!
2025年10月14日
第77回香川大学祭を開催!