【受講に関するお願い】

(1)マスク着用は個人の判断が基本となります。
(2)会場では、密閉・密集・密接を避ける対策にご協力ください。
(3)当日は体調管理を行い、発熱・体調不良の場合は受講をご検討ください。

人生100年のための未来医療

日 時:令和6年8月29日(木)10時00分~11時30分
場 所:豊中町農村環境改善センター(三豊市豊中町本山甲160-1)
定 員:30名程度
講 師:医学部 医学部長/薬理学教授 西山 成(にしやま あきら)
内 容:幸せに長生きするために必要なことや、新しい治療法の開発などを紹介します。
※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※事前予約等は必要ありません、当日会場へお越しください。定員に達している場合は参加をお断りさせていただきます。ご了承下さい。

宇宙構造物の将来と折り紙

日 時:令和6年7月24日(水)10時00分~11時30分
場 所:豊中町農村環境改善センター(三豊市豊中町本山甲160-1)
定 員:30名程度
講 師:創造工学部 准教授 勝又 暢久(かつまた のぶひさ)
内 容:宇宙まで、直径約4mのロケットフェアリングより大きなアンテナは、どのように運べばよいのでしょうか?そこに使われている技術が、日本の伝統工芸でもある「折り紙」です。技術として成熟してきた「折り紙工学」について、折り紙と将来の宇宙構造物との関係についても、ご紹介いたします。
※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※事前予約等は必要ありません、当日会場へお越しください。定員に達している場合は参加をお断りさせていただきます。ご了承下さい。

必ず来る南海トラフ地震への備え

日 時:令和6年6月12日(水)10時00分~11時30分
場 所:豊中町農村環境改善センター(三豊市豊中町本山甲160-1)
定 員:30名程度
講 師:四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 特任教授/副機構長/地域強靭化研究センター長/学長特別補佐
   金田 義行(かねだ よしゆき)
内 容:テーマに沿った内容を講演する予定です。
※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※事前予約等は必要ありません、当日会場へお越しください。定員に達している場合は参加をお断りさせていただきます。ご了承下さい。

とち知り・三豊市~大地の成り立ちから災害を身近に感じよう~

日 時:令和6年5月29日(水)10時00分~11時30分
場 所:豊中町農村環境改善センター(三豊市豊中町本山甲160-1)
定 員:30名程度
講 師:四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 特任教授 長谷川 修一(はせがわ しゅういち)
内 容:テーマに沿った内容を講演する予定です。
※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※事前予約等は必要ありません、当日会場へお越しください。定員に達している場合は参加をお断りさせていただきます。ご了承下さい。

AI(人工知能)社会に向けて、何を勉強すべきか?

日 時:令和6年2月14日(水)10時00分~11時30分
場 所:豊中町農村環境改善センター(三豊市豊中町本山甲160-1)
定 員:30名程度
講 師:創造工学部 准教授 喜田 弘司(きだ こうじ)
内 容:人工知能を活用すれば、交通事故を激減させ、ハッカーによるサイバー攻撃に対抗でき、スポーツだって劇的に強くなる可能性があります。人工知能の本質と、今、学生が何を勉強すべきかを説明します。
※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※事前予約等は必要ありません、当日会場へお越しください。定員に達している場合は参加をお断りさせていただきます。ご了承下さい。

デジタル化が社会に及ぼす影響

日 時:令和5年1月3日(水)10時00分~11時30分
場 所:豊中町農村環境改善センター(三豊市豊中町本山甲160-1)
定 員:30名程度
講 師:地域マネジメント研究科 教授 沼田 秀穂(ぬまた ひでほ)
内 容:多様なSF映画やアニメで未来の姿を予想し描かれてきた。多くがコンピュータの進化による影響予測である。実生活においてもコンピュータは人工知能の開発に伴い情報化社会が進化している。次世代に生き残っていくためには、どのような取り組みが必要か検討する。
※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※事前予約等は必要ありません、当日会場へお越しください。定員に達している場合は参加をお断りさせていただきます。ご了承下さい。

.

.

.

お問い合わせ先

香川大学地域連携推進課
TEL 087-832-1273
E-MAIL satellite-h@kagawa-u.ac.jp
(@を半角にしてご利用ください。)

アクセスマップ

高松方面から行かれる場合は、さぬき豊中ICを降り、11号線つきあたりを観音寺方面へ左折。
三豊ゆめタウンを過ぎた後、すぐの交差点を右折、約500メートル直進。
マルナカ豊中店を過ぎた後、すぐの交差点を右折、交差点から約150メートル進んだ右側にある建物です。
なお、三豊市市民交流センターと三豊市豊中町農村環境改善センターは隣接した建物です。

GET ADOBE READERPDF書類を開くためには、「Adobe Acrobat Reader」のソフトが必要です。お持ちでない場合はこのボタンをクリックしてください。ダウンロードサイトにジャンプします。

このページの管理者:地域創生推進部地域連携推進課