【受講に関するお願い】

(1)マスク着用は個人の判断が基本となります。
(2)会場では、密閉・密集・密接を避ける対策にご協力ください。
(3)当日は体調管理を行い、発熱・体調不良の場合は受講をご検討ください。

生物生産を支える瀬戸内海の環境

日 時:2023年4月3日(水) 13:30~15:0
場 所:サンサン館みき(香川県木田郡三木町大字氷上2940番地1)
定 員:30名程度
講 師:農学部 教授 山口 一岩(やまぐち ひとみ)
内 容:瀬戸内海が漁業生産上豊穣な海となる仕組みの一端を,物質循環の視点に基づき紹介します。栄養塩と植物プランクトンに焦点を充てて,話を展開します。

※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※受講は事前申し込みが必要です。サンサン館みきまでお申込みください。

地域コミュニティと私たちの暮らしの防災

日 時:2024年2月16日(金) 13:30~15:00
場 所:サンサン館みき(香川県木田郡三木町大字氷上2940番地1)
定 員:36名程度
講 師:四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構(創造工学部併任) 特命准教授 磯打 千雅子(いそうち ちかこ)
内 容:私たちの暮らしは、複雑なつながりのもとに成り立っています。この関係基盤の質を高くすることが、災害時の助け合いやその後の地域の復興に大きく影響します。本講座では、「つながり」の視点で災害について考えます。

※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※受講は事前申し込みが必要です。サンサン館みきまでお申込みください。

金融政策と日本経済

日 時:2024年1月24日(水) 13:30~15:00
場 所:サンサン館みき(香川県木田郡三木町大字氷上2940番地1)
定 員:36名程度
講 師:経済学部 准教授 藤原 敦志(ふじはら あつし)
内 容:2022年末からいよいよ日本の金融政策も転換を開始した。円安やインフレを受けて、日本銀行はこれからどのような舵取りをしていかなければならないのだろうか?金融政策は金融市場に働きかける手段であり、金融市場との対話も欠かせない。

※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※受講は事前申し込みが必要です。サンサン館みきまでお申込みください。

外国人から見た日本語と、日本語教育・日本語学習

日 時:2023年12月8日(金) 13:30~15:00
場 所:サンサン館みき(香川県木田郡三木町大字氷上2940番地1)
定 員:36名程度
講 師:インターナショナルオフィス 准教授 塩井 実香(しおい みか)
内 容:日本語教師として留学生に日本語を教えている経験をふまえ、日本語の特徴や、その教え方・学び方などを紹介し、日本語を通した国際交流や国際理解について共に考えてみたいと思います。

※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※受講は事前申し込みが必要です。サンサン館みきまでお申込みください。

アルコールが脳に与える影響

日 時:2023年11月10日(金) 13:30~15:00
場 所:サンサン館みき(香川県木田郡三木町大字氷上2940番地1)
定 員:36名程度
講 師:医学部 教授 三木 崇範(みき たかのり)
内 容:妊婦が摂取するアルコール(飲酒)により子供に精神神経発達遅滞をはじめ様々な影響をもたらします。これを胎児性アルコール症候群と称します。研究結果をもとに脳の発達に及ぼす影響について解説する。

※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※受講は事前申し込みが必要です。サンサン館みきまでお申込みください。

「心の教育、子どもへのかかわり」

日 時:2023年10月4日(水) 13:30~15:00
場 所:サンサン館みき(香川県木田郡三木町大字氷上2940番地1)
定 員:36名程度
講 師:教育学部 教授 植田 和也(うえた かずや)
内 容:子どもの心の教育について、道徳や家庭教育を通して具体的に考える。また、子どもへの関わりについて、学校教育と家庭教育の役割等について考える。

※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※受講は事前申し込みが必要です。サンサン館みきまでお申込みください。

「香川の水環境、農業と水、水辺の生物」

日 時:2023年9月20日(水) 13:30~15:00
場 所:サンサン館みき(香川県木田郡三木町大字氷上2940番地1)
定 員:36名程度
講 師:農学部 教授 山田 佳裕(やまだ よしひろ)
内 容:水資源に乏しい香川県の水環境は、他の地域と違った特徴を持っています。水域の生態系や水質を解説するとともに、農業と水の関係について考えます。

※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※受講は事前申し込みが必要です。サンサン館みきまでお申込みください。

「生物からヒントを得たユニークな材料の開発」

日 時:2023年8月10日(木) 10:00~11:30
場 所:サンサン館みき(香川県木田郡三木町大字氷上2940番地1)
定 員:36名程度
講 師:創造工学部 助教 平野 満大(ひらの みつひろ)
内 容:遥か昔から人類は動植物が有する特殊な形態や構造を模倣することで、ユニークな材料を開発してきました。講義では、身の回りで活用されている動植物を模倣した材料を紹介するとともに、最先端の模倣技術を解説していきます。

※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※受講は事前申し込みが必要です。サンサン館みきまでお申込みください。

塩と健康問題

日 時:2023年7月7日(金) 13:00~15:00
場 所:サンサン館みき(香川県木田郡三木町大字氷上2940番地1)
定 員:36名程度
講 師:医学部 助教 北田 研人(きただ けんと)
内 容:日本食に欠かせない食塩。その摂り過ぎが起こす健康問題や病気について、最先端の研究状況を紹介します。

※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※受講は事前申し込みが必要です。サンサン館みきまでお申込みください。

格差社会論の現段階-新しい階級社会の登場

日 時:2023年6月26日(月) 13:00~14:30
場 所:サンサン館みき(香川県木田郡三木町大字氷上2940番地1)
定 員:36名程度
講 師:法学部 教授 藤井 篤(ふじい あつし)
内 容:格差社会という言葉が登場してから久しいが、非正規雇用の増大によって、現代日本の階級構造には変化が生じているとされる。こうした新しい貧困・格差はなにゆえに生じたのか、日本社会の分断はどこまで進んだか。格差をめぐる対立構造はどうなっているか。この状況からの出口はあるのか。これらについて考えていきたい。

※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※なお、受講は事前申し込みが必要です。サンサン館みきまでお申込みください。

「源氏物語」への案内

日 時:2023年5月6日(土) 10:00~11:30
場 所:サンサン館みき(香川県木田郡三木町大字氷上2940番地1)
定 員:36名程度
講 師:教育学部 准教授 北原 圭一郎(きたはら けいいちろう)
内 容:「源氏物語」は、紫式部と呼ばれた女性によって、およそ1000年前に書かれた長編物語作品です。この作品をどのように読み解くことができるか、全体の流れを紹介しつつ、印象的な場面をいくつか取り上げて紹介します。

※どなたでも受講していただけます。受講料無料。
※受講は事前申し込みが必要です。サンサン館みきまでお申込みください。

講座のお申込み先

※講座については事前申し込みが必要です。
お申込み先:サンサン館みき
休館日:火曜日 
開館時間:9時~22時(日曜日は午後7時閉館)
電話:087-891-0333
FAX:087-891-0339
詳しくはサンサン館みきホームページをご覧下さい。

講座に関するお問い合わせ先

アクセスマップ

香川大学地域連携推進課
TEL 087-832-1273
E-MAIL satellite-h@kagawa-u.ac.jp
(@を半角にしてご利用ください。)

GET ADOBE READERPDF書類を開くためには、「Adobe Acrobat Reader」のソフトが必要です。お持ちでない場合はこのボタンをクリックしてください。ダウンロードサイトにジャンプします。

このページの管理者:地域創生推進部地域連携推進課