香川大学/eかみしばいコンテスト実行委員会が運営し、情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)、日本電気株式会社、高松市、スマートシティたかまつ推進協議会が共同参画する、市民協働による地方創生・地域活性化事業 「eかみしばいコンテスト ~まちのデータ地図ちーず~」 (代表 : 香川大学創造工学部講師/eかみしばいコンテスト実行委員長 米谷雄介)が、デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー’21/第27回 AMDアワードで、リージョナル賞を受賞しました。授賞式は3月14日(月)に予定されています。

また、下記の関連イベントを開催します。四国の地域活性化、住民のデジタルリテラシー向上の取組みとして、地域住民とともに地域アプリやeかみしばいを制作し、地域の魅力を向上させます。報道の皆様には是非、取材いただきますよう、よろしくお願いします。
★関連イベント★   2月19日(土)「令和3年度まちのデータ研究室」 場所:情報通信交流館
                              2月20日(日)  「eかみしばい作成ワークショップ」 場所:多肥コミュニティセンター
                              講師・アシスタント:香川大学創造工学部 米谷雄介、学部生7名

【第27回AMDアワード授賞式】
日時:3月14日(月)16:30~(開場 16:00)
場所:明治記念館 2F 「富士の間」(東京都港区元赤坂)

【AMDアワード・リージョナル賞とは】
毎年過去1年間に発売または発表されたデジタルコンテンツの中から優秀作品またはサービスを審査の上、選定し、その制作者個人あるいはグループの功績を讃えるものです。リージョナル賞は、地域に根ざしたデジタルコンテンツやサービスの中で、最も優れた功績を挙げた人物・団体に授与されます。
一般社団法人デジタルメディア協会HPはこちら
「第27回AMDアワード'21 年間コンテンツ賞「優秀賞」発表|AMD|一般社団法人デジタルメディア協会

【第27回AMDアワード受賞者一覧】

■    リージョナル賞
作品名: e かみしばいコンテスト 〜まちのデータ地図ちーず〜
受賞者: 香川大学創造工学部 講師/e かみしばいコンテスト 実行委員会実行委員長 米谷雄介
■    江並直美賞(新人賞): 受賞者 Ado
■    功労賞: 受賞者 株式会社刀 代表取締役CEO 森岡 毅 

■「eかみしばいコンテスト ~まちのデータ地図ちーず~」について
「eかみしばい」とは、誰もが簡単に作成ができる紙芝居動画であり、外国人や高齢者等、幅広い地域住民の参加を可能にし、誰もが情報発信可能な環境の提供及び住民のメディアリテラシーの向上に寄与しています。「eかみしばい」の題材は、「伝えたい四国の魅力」として地域に伝わる伝説や昔話、観光地や地域スポットを紹介することとしています。

「まちのデータ地図ちーず」は、「eかみしばい」をジャンル分けして掲載することで、地域の小さな話題も魅力あるコンテンツとして育成しています。ネット地図上の情報発信により、地域住民や地元企業等を巻き込んだ人と人との交流の場を生み、地域の活性化に貢献します。

〇「eかみしばいコンテスト ~まちのデータ地図ちーず~」の情報
https://chi-zu.org/ をご参照ください
〇「まちのデータ地図ちーず」はこちら → https://komelabo.sakura.ne.jp/chi-zu/app/map/

■  eかみしばい作成ワークショップの実施について
スマートフォンで撮影した写真を使って、eかみしばいを作ります。アプリを使って、テロップや音楽を入れたりします。香川大学創造工学部の学生が講師を担当し、多肥コミュニティの地域住民とともに多肥の魅力を探求します。
日時:2月20日(日)10:00~11:30
場所:多肥コミュニティセンター(香川県高松市多肥上町)2階ホール
講師:香川大学 米谷雄介、創造工学部情報システム・セキュリティコース学部生5名

■  令和3年度「まちのデータ研究室」について
「eかみしばいコンテスト ~まちのデータ地図ちーず~」は「まちのデータ研究室」における市民対話から生まれました。地域のステークホルダー(一般市民、行政職員、デジタル人材)が地域のUX(ユーザーエクスペリエンス)向上を目指して、地域の困りごとを解決する地域運営活動や地域運営アプリを研究します。令和3年度は、(1)地域の隠れた魅力を可視化する未指定文化財管理アプリ、(2)様々なヒト・モノ・コトの位置情報を地図上に可視化することによる地域運営効率化アプリ、(3)平時/災害時の共助促進のための地域資源共有アプリを制作し、周辺の地域住民にも共有することでアイデアの有効性を検証し、地域の運営において本当に必要なことは何か?を探求します。

<スケジュール>
〇 2月19日(土)〈第1回〉 パソコンやスマートフォンを使ったアプリ開発に必要な基本的なデータの作り方を学びます。終了後、地域でのアプリ実践を通じてデータを充実させるフィールドワークを行っていただきます。(2月20日(日)~3月11日(金))

〇 3月12日(土)〈第2回〉 それぞれの研究成果を研究室全体で共有してもらいます。
   時 間 13:30~16:30(3時間)(※両日とも)
   場 所 情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)5階 BBスクエア
   講師・アシスタント:香川大学創造工学部 米谷雄介  
  創造工学部情報システム・セキュリティコース学部生7名

※詳細は情報通信交流館のサイト(以下のURL)をご覧ください。
https://www.e-topia-kagawa.jp/lecture/machino_data_kenkyushitsu_r3/