地域運営をデジタル化し、地域の魅力を向上させよう

パソコンやスマートフォンを利用して地域運営をデジタル化し、地域運営者(地域コミュニティセンター、NPO、各種協会、基礎自治体など)や利用者(市民、観光客など)を含めた地域のステークホルダー全員の地域での体験を向上させながら、魅力ある地域を実現するための手法を学びます。
具体的な地域運営改善テーマとして
(1)地域の隠れた魅力を可視化する未指定文化財管理アプリ
(2)様々なヒト・モノ・コトの位置情報を地図上に可視化することによる地域運営効率化アプリ
(3)平時/災害時の共助促進のための地域資源共有アプリ
を制作し、地域住民に共有することでアプリの機能を検証し、地域の運営にとって本当に必要なアプリは何かを探究してもらいます。
あなたの地域課題解決アイデアを形にし、地域の改善に貢献してみませんか?

スケジュール

2月19日(土)〈第1回〉
パソコンやスマートフォンを使ったアプリ開発に必要な基本的なデータの作り方を学びます。終了後、地域でのアプリ実践を通じてデータを充実させるフィールドワークを行っていただきます。(2月20日~3月11日)

3月12日(土)〈第2回〉
それぞれの研究成果を研究室全体で共有してもらいます。

時  間 13時30分~16時30分( 3時間) ※両日とも ※途中休憩あり

対象・定員

対 象|高校生以上 ※18 才以下は保護者の同意が必要です。
定 員|30 名 ※先着順受付

受講料

無料

講師/アシスタント

香川大学創造工学部 創造工学科・講師 米谷雄介( 専門:ナレッジマネジメントシステム開発)
香川大学創造工学部 上回生、大学院工学研究科 大学院生

申込方法
情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)のホームページよりお申込ください。
※申込〆切 2月13日)(日)
情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ まちのデータ研究室 令和3年度 (e-topia-kagawa.jp)

主催:情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)、国立大学法人香川大学、スマートシティ高松推進協議会
共催:かがわ情報化推進協議会
協力:日本電気株式会社、eかみしばいコンテスト実行委員会
後援:高松市、四国情報通信懇談会、情報処理学会四国支部