香川大学教育学部附属坂出中学校では、11月29日(土)に外部講師を招いての「未来につながる進路学習」を行います。一般的に中学生の進路学習と言うと、職場体験学習や高校について学ぶことなどが多いですが、もっと先を見据え、働くことの難しさや楽しさ、働く意義等の本質について学習することで、将来の自分の進路について考える機会とし、どのような進路やどのような職業であっても、目標に向かって、進んでいく生徒になってほしいと企画しました。
 地域の事業所や企業、有志の保護者等から講師の方をお招きし、仕事を始めたきっかけ、失敗や挫折経験とそこから学んだこと、仕事をする上での原動力、面白さ等について自身の経験をもとに語ってもらいます。昨年度は9名でしたが、今年は14名もの講師の方々が生徒たちのために講師を務めて下さることになりました。生徒たちは、14名の講師の方々から2名を選択して話を聴きます。講師の方々の語りを聴いたり、質問をしたりといった経験をとおして、「働くこと」「仕事をするということ」について学ぶ機会になればと思います。

1.活 動 名 :外部講師を招いての「進路学習」
2.日    時  : 令和7年11月29日(土)   10:50~12:00
3.活動場所 : 附属坂出中学校 各教室、特別教室等※附属坂出中学校運動場に駐車スペースがあります。取材の際にはご利用ください。
4.講  師 : 裏面参照5.内  容 : 未来につながる進路学習(1、2年生)
6.参加対象者: 香川大学教育学部附属坂出中学校 1、2、3年生315名 
(保護者による参観も同時に予定しています)

<外部講師一覧>

表.png

昨年1.jpg 昨年2.jpg

-----------------------------------------------------------
お問い合わせ先
香川大学教育学部附属坂出中学校副校長
川田 英之
TEL  :0877-46-2692
E-mail   :kawata.hideyuki@kagawa-u.ac.jp