香川大学教育学部附属坂出小学校では、11月19日(水)に大倉流小鼓方能楽師で、人間国宝の大倉 源次郎(おおくら げんじろう)氏、大倉流大鼓方能楽師で重要無形文化財保持者の大村 滋二(おおむら しげじ)氏、観世流シテ方能楽師の伶以野 陽子(れいやー ようこ)氏をお迎えし、日本の伝統芸能・能楽の楽しさを、講演や演奏、演舞を通して学びます。合わせて、1つのことを成し遂げる大変さと素晴らしさを、3人の先生のご経験と演奏から教わります。 日頃あまり見たことや聞いたことがない楽器やお話を聞くことで、また違う生き方やなりたい自分を見つける機会になればと考えています。本物に触れ、感じることで、豊かな感性が育まれることを期待しています。
1.タイトル 「大倉流小鼓方能楽師 人間国宝 大倉 源次郎さんをお迎えして」
2.出演者 大倉流小鼓方能楽師 人間国宝 大倉 源次郎氏
大倉流大鼓方能楽師 重要無形文化財保持者 大村 滋二氏
観世流シテ方能楽師 伶以野 陽子氏 3名
3.会場 香川大学教育学部附属坂出小学校 体育館
※駐車場は、本校噴水回りをご利用ください。
4.日時 令和7年11月19日(水)10:20~11:05
5.参加対象者 児童 約400名 園児 約65名 保護者 約30名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせ先
香川大学教育学部附属坂出小学校 副校長 山路 晃代
TEL:0877-46-2692 (代表)
E-mail sakaide-l@kagawa.u.ac.jp(代表)
※上記不在の場合は 本校 教頭 毛利 二実子