本学では、文系学生にも自然科学を体験的に学んでもらうことを目的に、2014年度から「自然科学基礎実験」の準備を進め、2016年度より本格的に実施してきました。
 このたび、取り組み開始から10周年を迎えるにあたり、これまでの歩みを振り返り、今後の展望を考える機会として「文系のための自然科学基礎実験10年の歩みシンポジウム」を開催いたします。
 当日は、これまでの教育実践や成果を紹介する講演のほか、物理学・化学・生物学・地学の各分野で行われてきた実験内容をダイジェストで紹介するショートプレゼンテーション、ならびに7名のパネリストによるパネルディスカッションを予定しています。全国的にも珍しい特色ある教育の取り組みについて、多角的に意見を交わす場とします。

◇主 催  : 大学教育基盤センター、自然科学基礎実験実施委員会事務局(香川大学内)
◇日 時  : 令和7年12月4日(木) 15:30~18:30
◇場 所  : 香川大学 幸町キャンパス OLIVE SQUARE2階 多目的ホール
        〒760-8521 香川県高松市幸町1番1号                                
◇形 式  : 対面とオンライン(Microsoft Teamsウェビナー)によるハイブリッド開催
◇参加費  : 無料
◇対象者  : 学内外含む約40名程度
◇参加方法 : 下記URLから参加申込みフォームにお名前、メールアドレス等をご登録ください。
        ※ご登録いただいたメールアドレス宛に確認メールを送信します。
        オンライン配信(Microsoft Teams)の詳細も確認メールに記載しています。
        URL:https://forms.office.com/r/B5AgNRyKay
参加申込QR.png
◇申込期限:12月1日(月)

◆チラシはこちらから(PDF1.333KB)
自然科学基礎実験シンポジウム(チラシ)_サムネ.png

………………………………………………………………………………………………………………………………………
◆お問い合わせ先 
香川大学教育・学生支援部 修学支援課 
TEL: 087-832-1151
E-mail: syugaku-h@kagawa-u.ac.jp