令和7年8月6日(水)、「大学院生のための研究発表セミナー2025」を開催しました。

このセミナーは昨年度から実施しているもので、今回は、研究発表の経験がない方や少ない方を主な対象として、特に英語による研究発表において留意が必要な点やプレゼンテーションのコツについて学ぶことを目的として開催しました。

セミナーはオンラインで実施されましたが、本学においては幸町キャンパスと林町キャンパスにそれぞれ1カ所の視聴拠点を設け、大学院生だけでなく学部生や教職員も交えて、互いの顔が見える環境での受講となりました。

当日は、石井知彦学長特別補佐(創発科学研究科教授)による趣旨説明の後、研究者向けセミナーの実施に定評のあるカクタス・コミュニケーションズ株式会社から紹介を受けた千代浩之氏による、「英語での研究発表に関する基礎的内容(典型的な表現、言い回し等)」と題した実践的でわかりやすい講演が行われ、講演終了後の質疑応答においては、発表経験のある学生が更に具体的なアドバイスを求めるなど、短いながらも充実した時間となりました。

本学は、今後も大学院生の研究活動を推進する取組を、継続的に実施してまいります。