香川大学はこの度、県民の防災意識を高めることを目的に、防災ソング「そなえたらこわくない」を制作しました。子どもからお年寄り、目の不自由な方にも、災害時に大切なことが分かりやすく、そして楽しく学べる内容になっています。
 2004年のスマトラ大津波地震で、震源域に近く大津波が襲来したにもかかわらず、幸いにも多くの犠牲が発生しなかったシメウル島では、古くから防災の歌が歌い継がれており、その教訓から今回の防災ソング制作を構想しました。
 作詞は地震学専門の金田義行・香川大学特任教授、作曲は同大学職員のMilly Rise、そして職員有志と防災キッズらで構成される「ソナエルズ」が演奏を行っています。
 明日3月11日で東日本大震災から14年。災害が少ないといわれるここ香川県だからこそ、今いちど県民の防災意識の醸成・向上を目指し、香川大学はこの防災ソングの普及活動を推進していきます。

【曲   名】そなえたらこわくない
【作   詞】香川大学特任教授・金田義行(専門:地震学)
【作   曲】香川大学職員・Milly Rise(四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構所属)
【編曲 ・ 演奏】ソナエルズ(職員有志、防災キッズらで構成)
       ボーカル  : Milly Rise(ミリーライズ)  、綾 智成 (アヤ トモナリ)
       ウクレレ  : 造田 大輔(ゾウダ ダイスケ)、日出 美紀(ヒデ ミキ)
       ボンゴ・カホン : 宮内 涼 (ミヤウチ リョウ) 
          木    琴  : 若井 亜希子(ワカイ アキコ)
        合   唱 : 池本 瑚菜(イケモト コナ)      高松市立仏生山小学校5年
            北山 菜々(キタヤマ ナナ)     坂出市立川津小学校5年  
               造田 結侑(ゾウダユウ)     高松市立木太小学校5年
               伊達 蒼汰(ダテ ソウタ)      高松市立中央小学校5年 
               福丸 暁人(フクマルアキト)   丸亀市立城南小学校6年

【音  源】こちらからご視聴いただけます
      URL:https://www.kagawa-u.ac.jp/32824 
                        242_QRコード.jpg

◇取材に関するお問い合わせ先
 香川大学広報室 若井、宮内
  TEL:087-832-1029、E-mail:kouhou-h@kagawa-u.ac.jp
◇研究に関するお問い合わせ先
 香川大学地域強靭化研究センター 金田
  E-mail:kaneda.yoshiyuki@kagawa-u.ac.jp