香川大学防犯パトロール隊は、これまで防犯アプリ「歩いてミイマイ」を活用した防犯教室を実施してまいりました。地域の防犯ボランティアの減少を受け、防犯パトロール隊では防犯活動の活性化を目指し、ボランティア間の協働による防犯教育を推進しています。 このたび、観音寺市立観音寺小学校で、観音寺小学校サポート隊と香川大学防犯パトロール隊による地域安全マップを作成する防犯教育の授業実践およびフィールドワークを行うことになりました。さらに、ICTを活用して子どもたちの見つけた危険箇所をボランティアが重点的に回るホットスポットパトロールや、ながら見守りを推進していく予定です。報道各社におかれましては、防犯意識の向上ならびに犯罪のないまちづくりの実現をはかるべく県民の皆様方への報道のご協力をお願いいたしたく存じます。

日  時   9月12日(火)8:30~9:00 マップ作り事前学習(体育館)
                                9:10~9:55 フィールドワーク(観音寺小学校周辺)
                              10:00~12:00 地域安全マップ作りと発表会(6年生各クラス)

場  所  観音寺市立観音寺小学校 〒768-0060香川県観音寺市観音寺町甲2558-1
協力学級 観音寺市立観音寺小学校6年1組、2組、3組
協力ボランティア 香川大学防犯パトロール隊17名、観音寺小学校サポート隊18名

内 容
  近年、地域の防犯ボランティアの減少が大きな社会問題となっています。地域の防犯ボランティアの減少を受け、防犯パトロール隊では防犯活動の活性化を目指し、ボランティア間の協働による防犯教育を推進しています。今回は、地域ボランティアと学生ボランティアが小学校で児童を対象に地域安全マップ作りの授業実践を行います。最初の時間に危険箇所と安全箇所のキーワードについて学び、次の時間に各班にパトロール隊1名とサポート隊1名の計2名がついて、観音寺小周辺の安全・危険箇所点検のフィールドワークを行い、最後の時間にくらしの見守り隊とパトロール隊が各班について、地域安全マップ作りと発表会を行います。その際、児童には模造紙に地域安全マップを作成してもらいます。一方、防犯パトロール隊にはフィールドワーク時に2021年度キッズデザイン賞少子化対策担当大臣賞を受賞した防犯アプリ「歩いてミイマイ」を用いて危険箇所の登録をしてもらいます。これまでの防犯教育では、危険箇所を探してマップにし、子ども同士で共有することにとどまっていましたが、今回は危険箇所をアプリに登録することで、保護者と児童が探した危険箇所を共有することが可能になります。さらに、一緒に回ってもらうサポート隊の方々とも危険箇所を共有し、後日、ウォーキングや犬の散歩のついでに登録した危険箇所を重点的に見回るホットスポットパトロールを行ってもらうことを狙いとしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お問い合わせ先
香川大学 教育学部 准教授 大久保智生 
TEL:087-832-1530 E-mail:okubo.tomoo@kagawa-u.ac.jp

観音寺小学校サポート隊 統括リーダー 高岡令子
TEL:0875-25-8620     E-mail:haku89@piano.ocn.ne.jp