附属高松小学校の図書委員会(附属高松小学校では「図書隊」と呼称)の児童と、教育学部生(学校図書館司書教諭免許の取得を目指す学生)が協働し、「より多くの児童に使ってもらえる」図書室になることを目指して、本の魅力・図書室の魅力を伝えるデジタルサイネージ開発に取り組みます。
    現在、小学校児童(所属クラス班)と教育学部生(グループ班)が、それぞれ同じテーマでデジタルサイネージのコンテンツを開発しています。当日は、それぞれが開発中のコンテンツを持ち寄り、よりよいコンテンツとなるよう、相互に感想や意見を伝え合い、コンテンツに改善を加えます。
    ※完成したコンテンツは、附属高松小学校図書室と昇降口(靴箱付近)の大型モニタで提示予定です。

(1)授業:「情報メディアの活用」(学校図書館司書教諭免許状の取得に必要な科目)
(2)活動日時:2022年7月13日(水)14:35~15:20(予定)
(3)附属高松小学校児童:4~6年生(図書隊の委員)24名
     教育学部生:3・4年次生 22名
(4)実施場所:附属高松小学校図書室ほか
(5)指導者・支援者:松下幸司(教育学部附属教職支援開発センター准教授)
                              附属高松小学校 図書室運営担当教員(横溝真伍教諭 ほか)

    この活動の後、さらに改善を加え、附属小学校児童と教育学部生が開発したそれぞれのコンテンツを1本に繋ぎ、コンテンツを完成させます。(完成したコンテンツは、附属高松小学校図書室と昇降口(靴箱付近に設置)の大型モニタテレビで流す予定です。)

画像➀.jpg画像➁.jpg
        ※写真はイメージです。
(開発前(5月)に、図書に対する児童の思いを聞き取る学生の様子)

お問い合わせ先
香川大学教育学部附属教職支援開発センター 准教授 松下幸司
        TEL:087-832-1683(センター代表電話)
        FAX:087-832-1689(センター代表ファックス)
担当者E-mail:matsushita.koji@kagawa-u.ac.jp
※上記不在の場合
香川大学幸町地区統合事務センター事務課(北キャンパス担当)総務係
        TEL:087-832-1405