日時:10月19日(水)13:00~16:40
場所:サンポートホール高松54会議室(高松市サンポート・高松シンボルタワー内 ホール棟5階)
プログラム | |
講演 | 胎児期からの生活習慣病予防-生活習慣病胎児期発症説- 福岡秀興(早稲田大学総合研究機構客員教授) |
島が丸ごと博物館(ミュージアム)-持続可能な里海づくり- 神田優(特定非営利活動法人 黒潮実感センター センター長) |
|
有明海佐賀地先におけるタイラギ漁業生産の歴史と現状 古賀秀昭(佐賀県有明水産振興センター所長) |
|
海の「ゆりかご」藻場がはぐくむ瀬戸内海の魚たち 小路淳 (広島大学瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター 竹原水産実験所准教授) |
|
コーディネーター | 本城凡夫(香川大学瀬戸内圏研究センター センター長) |
お申し込み方法 | チラシ下部の参加申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXまたはE-MAILにてお申込みくださいますようお願いします。 |
主催:香川大学瀬戸内圏研究センター
※参加無料、事前申込要チラシ(PDF:302KB)
【お申し込み・お問い合わせ先】
香川大学研究協力グループ
TEL 087-832-1316/FAX 087-832-1319
E-MAIL tikyosenm@jim.ao.kagawa-u.ac.jp
(@を半角にしてご利用ください。)