かがわ教育男女共同参画フォーラム
次世代の未来を拓く 学校だからできる男女共同参画
日時:12月7日(水)13:00~17:00
場所:香川大学研究交流棟5階・研究者交流スペース(高松市幸町1-1)
プログラム | |
開会行事 (13:00~13:30) |
挨拶:「大学だからできる男女共同参画をめざして」 高木健一郎(香川大学男女共同参画推進室室長) |
情報提供:「香川県における男女共同参画推進について」 豊島貴子(香川県総務部県民運動・男女共同参画課) |
|
全体講演 (13:30~14:50) |
リケジョ(理系女子)が輝く~復興は多様な視点を生かして~ 中村立子(日本女性技術者フォーラム監事・川崎市教育委員) |
パネル ディスカッション <フロア討議> (15:00~17:00) |
リケジョに安心・安全な環境づくり~ハラスメントの予防と解決~ パネリスト 高木健一郎(香川大学男女共同参画推進室室長) 周藤由美子(ウィメンズカウンセリング京都) 香川大学教員 |
司会 | 長安めぐみ (香川大学男女共同参画推進室) |
対象者 | 香川県内の高等教育機関及び高校の教職員、関係者、保護者 |
定員 | 100名(先着順) |
主催:香川大学 後援:香川県
※参加無料
※ご来学の際は公共交通機関をご利用ください。チラシ(PDF:665KB)
【お申し込み・お問い合わせ先】
香川大学男女共同参画推進室
(〒760-8521 高松市幸町1-1)
TEL 087-832-1055/FAX 087-832-1057
E-MAIL sankaku-room@ao.kagawa-u.ac.jp
(@を半角にしてご利用ください。)