申込期間:9月1日(木)~9月12日(月) 当日消印有効
開催日時:10月23日(日)9:30~(受付開始:9:00)
会場:香川大学教育学部キャンパス(高松市幸町1-1)
プログラム | |
タイムスケジュール | 受付開始 9:00/1時間目 9:30~10:15/ 2時間目 10:35~11:20 /昼休み 11:20~13:00/ 3時間目 13:00~13:45/4時間目14:05~14:50 |
自由参加型講座(一部抜粋) | |
1時間目~4時間目 【講座番号A】 |
わくわくサイエンス 高橋尚志(香川大学教育学部准教授)、 理科領域学生・大学院生 |
身近な材料を使った実験からここでしか体験できない貴重な実験まで、幅広く科学の面白さを体験できます。理科が好きになること間違いなし!!! | |
1時間目~4時間目 【講座番号B】 |
夢化学21in kagawa 高木由美子(香川大学教育学部教授)、他 |
磁石につく不思議な液体であそぼう。最先端の化学を楽しみながら体験しよう。 |
|
1時間目~4時間目 【講座番号C】 |
手品・ジャグリング・バルーンアートにチャレンジしよう 風間喜美江(香川大学教育学部教授)、 メルシークラブ笑メンバー |
簡単な手作り手品やバルーンアートの作り方を教えます。簡単だけどビックリするような手品ができるようになります! |
|
事前申込型講座(一部抜粋) | |
1時間目~4時間目 【講座番号 1-1/1-2】 |
おもしろ算数・数学教室:図形の変身! 長谷川順一(香川大学教育学部教授) |
紙とはさみを使い大きさを変えないで、図形を変身させます。小学生も保護者の方も、みんなで一緒に考え、図形の変身を楽しみましょう! |
|
1時間目~4時間目 【講座番号 2-1/2-2】 |
理研の香大一受けたい授業 高橋尚志(香川大学教育学部准教授)、 理科領域学生・大学院生 |
科学でおもちゃ作りやお菓子作りに挑戦!ドキドキわくわくの体験が待ってるよ♪ | |
1時間目~4時間目 【講座番号 3-1/3-2】 |
Trick or Treat!飛び出すカードでハロウィンをお祝いしよう 秋山智(香川大学教育学部教授)、美術領域学生 |
ハロウィンをテーマにしたポップアップカードをつくろう。とても簡単ですよ! | |
この他にも、たくさんのプログラムがあります。くわしくはこちらをご覧ください。 また、いずれの講座にも保護者の方にご参加いただけます。 |
|
お申し込み方法 | 往復はがきにて(〒760-8522 高松市幸町1-1 香川大学教育学部「未来からの留学生」係)までお申し込みください。希望者多数の場合は先着順にさせていただきます。 応募結果については返信はがきにて平成23年9月末日までにお知らせします。 ※申込期間:9月1日(木)~9月12日(月) 当日消印有効 ※記入方法は ![]() |
※講座には、モノを作ったり、からだを動かしたり、講義や実験を体験する事前申込型講座、事前の申し込みがなくても、どなたでも参加いただける自由参加型講座の2つのタイプがあります。
※ご来学の際は公共交通機関をご利用ください。
※当日午前7:00に台風等により警報が発令されている場合は中止いたします。
【お問い合わせ先】
香川大学教育学部学務係
TEL 087-832-1411