中国・四国地区国立大学工学系学部合同入試説明会
「社会に大きく貢献し、やさしい環境をつくる工学~世界の科学技術に貢献する工学部~」
日時:9月17日(土)13:00~16:30
場所:岡山コンベンションセンター1階イベントホール(岡山市駅元町14-1)
プログラム | |
13:00~13:05 | 主催者挨拶 |
基調講演 (13:05~13:25) |
東日本大震災の実態と求められる技術 森伸一郎(愛媛大学工学部准教授) |
工学部の魅力 説明講演 (13:30~16:25) |
半導体を使った高効率固体照明が世界を救う 只友一行(山口大学工学部教授) |
社会を支える情報システム 垂水浩幸(香川大学工学部教授) |
|
電磁波のフロンティア テラヘルツ波 安井武史(徳島大学工学部教授) |
|
環境と防災を学んで、町づくり、地域づくりを仕事にしよう。 土田孝(広島大学大学院工学研究院教授) |
|
地球温暖化防止に貢献する超高温構造材料・MGC材料について 和久芳春(島根大学総合理工学部教授) |
|
化学はすごいぞ!廃棄物から有用物を 木村幸敬(岡山大学環境理工学部教授) |
|
14:10~14:35/ 15:15~15:45 |
各大学個別相談会 |
対象 | 高校1年生以上・保護者・教員 |
参加大学 | 島根大学/鳥取大学/山口大学/広島大学/岡山大学/香川大学/ 徳島大学/愛媛大学 |
※参加無料、事前申込不要
詳しくはこちらをご覧ください。
【お問い合わせ先】
香川大学工学部庶務係
TEL 087-864-2007
愛媛大学工学部
TEL 089-927-9675
E-MAIL kougaku3@stu.ehime-u.ac.jp
(@を半 角にしてご利用ください。)