日時:8月6日(土)9:00~16:00
場所:香川大学医学部(木田郡三木町池戸1750-1)
内容 | |
~希少糖を学ぼう~ 香川大学医学部では、希少糖の糖尿病に対する効果についての講義の後、実習から低カロリーであること、さわやかな甘みを持つことなどを実際に学んでもらいます。また、尿糖や血糖値の測定、網膜血管像の撮影などの臨床に即した講義、実習を通して糖尿病についてさらに深く学び、それに希少糖がどのように役立つかを考えていきます。これらの実習から基礎研究が臨床へ、すなわち患者様へどのように応用されていくのかについても学ぶことができます。また香川大学医学部附属病院を見学できるチャンスでもあります。 |
|
対象者/定員 |
高校生(参加生徒の保護者も可)、高校の教員/20名 |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 参加同意書、健康問診票、ノート、筆記用具、お弁当 |
後援 | (独)科学技術推進機構・地域の科学舎推進事業、香川総合医療教育研究コンソーシアム、香川県教育委員会 |
※ご来学の際は公共交通機関をご利用ください。サイエンスキャンプポスター(PDF:350KB)
詳しくは香川大学医学部HPをご覧ください。
【お問い合わせ先】
香川大学医学部(希少糖研究センター)
TEL 087-891-2400
徳田雅明教授(香川大学医学部(希少糖研究センター長))
E-MAIL tokuda@med.kagawa-u.ac.jp
(@を半角にしてご利用ください。)