日時:6月29日(水)13:00~14:30
場所:香川大学法学部第3講義室(高松市幸町2-1)
内容 | |
論題 | 「法と心理学」及び「司法臨床」の展開と可能性 |
講師 | サトウタツヤ氏(立命館大学文学部教授) |
講演者紹介 | |
1981年4月 | 東京都立大学人文学部入学 |
1989年4月 | 東京都立大学人文学部助手(心理学教室) |
1994年4月 | 福島大学行政社会学部助教授(社会心理学・教育心理学担当) |
2001年4月 | 立命館大学文学部心理学科助教授 (応用社会心理学・心理学史担当) |
2002年2月 | 博士(文学)(東北大学) |
2006年4月 | 立命館大学文学部教授(人文学科心理学専攻) |
現在、日本精神医学史学会評議員、法と心理学会理事、日本質的心理学会常任理事、 日本パーソナリティー心理学会理事を務める他、日本性格心理学会理事、日本心理学会理事、日本社会心理学会理事を歴任。 |
※参加無料
※ご来学の際は公共交通機関をご利用ください。
【お問い合わせ先】
香川大学法学部資料室
TEL 087-832-1744
FAX 087-832-1771