日時:3月29日(火)13:30~17:00
場所:香川大学研究交流棟5階・研究者交流スペース
(高松市幸町1-1 教育学部キャンパス内)
プログラム |
|
開会挨拶 |
|
主催者挨拶 (13:30~13:40) |
田港朝彦(香川大学副学長・産学官連携推進機構長) |
第1部 基調講演(13:40~15:00) | |
『大学のBCPの意義と策定の視点』 丸谷浩明 ((財)建設経済研究所研究理事、東京工業大学都市地震工学センター特任教授、 NPO法人事業継続推進機構(BCAC)理事長) |
|
休憩(15:00~15:10) |
|
第2部 パネルディスカッション(15:10~16:55) |
|
『大学の事業継続計画策定への期待』 | |
コーディネーター | 白木渡(香川大学危機管理研究センター長(工学部教授)) |
アドバイザー | 丸谷浩明 ((財)建設経済研究所研究理事、東京工業大学都市地震工学センター特任 教授、NPO法人事業継続推進機構(BCAC)理事長) |
パネリスト | 日笠一志(国土交通省四国地方整備局 港湾管理官) |
穴澤孝雄(香川県防災局危機管理課副主幹) |
|
河西洋一(高松市総務部危機管理課長) |
|
鳥居謙一(愛媛大学防災情報研究センター長) | |
大年邦雄 (高知大学総合研究センター防災部門専任教員(農学部教授)) |
|
平尾智弘(香川大学危機管理研究センター研究員(医学部教授)) |
|
閉会挨拶 (16:55~17:00) |
白木渡(香川大学危機管理研究センター長(工学部教授)) |
※参加無料
※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
【事業継続計画(BCP)とは・・・】
BCPとは、事故・災害時に対応する事業継続のリスクマネジメント手法のことを言い、具体的には、災害時重要業務が中断した場合における事業継続を追求する計画を指します。
【お問い合わせ先】
香川大学総務グループ
TEL 087-832-1000/FAX 087-832-1053
E-MAIL soums5@jim.ao.kagawa-u.ac.jp(@を半角にしてご利用ください。)