共催セミナー「国際標準化セミナー」
日時:3月5日(土)13:00~17:00
場所:香川大学研究交流棟5階・研究者交流スペース(高松市幸町1-1)
プログラム | |
講演1 |
「国際標準化の意義と重要性」 田中正躬(財団法人日本規格協会 理事長) |
内容:標準化の概要・意義・重要性について |
|
講演2 | 「事業戦略としての標準化」 森鉱一(元 富士通(株)、前IEC/TC111議長) |
内容:企業経営の戦略としての標準化について |
|
講演3 |
「技術開発と標準化」 平松幸男 (大阪工業大学大学院知的財産研究科教授) |
内容:開発技術の標準化と密接に関係する知的財産権について | |
パネルディスカッション | 受講者からの質問受付・講師による回答 |
※参加無料
※定員:先着100名
※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
【お問い合わせ先】
香川大学大学院地域マネジメント研究科
TEL 087-832-1900/FAX 087-832-1820
E-MAIL gsm-office@gsm.kagawa-u.ac.jp