平成22年度香川大学研究成果報告会
日時:2月28日(月)13:30~17:20
場所:香川大学研究交流棟5階・研究者交流スペース(高松市幸町1-1)
プログラム | |
13:30~13:35 | 学長挨拶 |
13:35~13:45 |
概要説明、コメンテーター紹介等 田島茂行(香川大学学術・広報担当理事) |
特色ある重点研究(発表15分・質疑応答10分) | |
13:45~14:10 | 太陽エネルギー変換デバイス等の新材料の開発 馮 旗(香川大学工学部教授) |
14:10~14:35 | 糖鎖構造の認識を基盤とする感染と生体防御反応機構の解明 神鳥成弘(総合生命科学研究センター教授) |
14:35~15:00 | 医療・健康ライフ支援システムに関する研究 郭書祥(香川大学工学部教授) |
15:00~15:25 |
医工学融合技術を用いた細胞シグナルの分子標的薬科学の創出 小林良二(香川大学医学部教授) |
科学研究費補助金(発表15分、質疑応答5分) | |
15:35~15:55 | tRNA介在領域の分解能欠損による植物ミトコンドリア病発生機構 秋光和也(香川大学農学部教授) |
15:55~16:15 |
日米中マクロ経済と金融市場の因果関係に関する計量分析 姚 峰(香川大学経済学部教授) |
16:15~16:35 | マナーと人間形成に関する理論的・実証的研究 加野芳正(香川大学教育学部教授) |
地域産学官共同研究拠点整備事業(発表15分、質疑応答5分) | |
16:35~16:55 | 医工情報領域融合による新産業創出拠点 石丸伊知郎(香川大学工学部教授) |
地域イノベーションクラスタープログラム (発表15分、質疑応答5分) | |
16:55~17:15 |
希少糖D-プシコースの機能性を応用した特定保健用食品等の開発 徳田雅明(香川大学医学部教授) |
17:15~17:20 | 挨拶/田島茂行(香川大学学術・広報担当理事) |
※参加無料
※駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。
【お問い合わせ先】
香川大学研究協力グループ
TEL 087-832-1314/FAX 087-832-1319