【受講に関するお願い】

(1)マスク着用は個人の判断が基本となります。
(2)会場では、密閉・密集・密接を避ける対策にご協力ください。
(3)当日は体調管理を行い、発熱・体調不良の場合は受講をご検討ください。

マイクロプラスチック・ プラごみからみる環境問題

日 時:2023年12月5日(火) 13:30~15:00
場 所:四海公民館(香川県小豆郡土庄町伊喜末1−8)
定 員:30名
講 師:創造工学部 教授 石塚 正秀(いしづか まさひで)
内 容:プラスチックをきっかけとして、いま、何が起きているかを知り、未来の地球・都市の環境変化とリスク回避のために何を考えることが大切なのか、方程式では解を求めることのできない「環境」を理解することの面白さと不確実さについてお話します。
参加費:無料 ※受講は事前申し込みが必要です
申込期間:2023年11月6日(月)~12月1日(金)
申込方法:四海公民館までお電話ください(0879-64-5050) 

※どなたでも受講していただけます。

アクセスマップ

「地域の災害特性を知ろう」

日 時:2023年11月8日(水) 13:00~14:30
場 所:豊島公民館(小豆郡土庄町豊島家浦2024番地1)
定 員:50名程度
講 師:危機管理先端教育研究センター センター長/特任教授 長谷川 修一(はせがわ しゅういち)
内 容:災害にあってからハザードマップ見たのでは遅すぎます。このセミナーでは小豆島・豊島のハザードマップを教材に、なぜそのような災害が想定されるかを、大地の成り立ちから解き明かします。
※どなたでも受講していただけます。受講料無料。

アクセスマップ

「讃岐ジオパーク構想による地方創生」

日 時:2023年10月22日(日) 10:00~11:30
場 所:大部公民館(小豆郡土庄町大部甲1947番地
定 員:25名程度
講 師:危機管理先端教育研究センター センター長/特任教授 長谷川 修一(はせがわ しゅういち)
内 容:地域への愛着や誇りを持つには、大地の成り立ちから地域の歴史・文化や産業を再評価する必要があります。本セミナーでは魅力やお宝を大地の成り立ちから一緒に再発見する讃岐ジオパーク構想を紹介します。
※どなたでも受講していただけます。受講料無料。 

アクセスマップ

「食品としてのオリーブの魅力」

講 師:農学部 教授 小川 雅廣(おがわ まさひろ)
内 容:オリーブの歴史、オリーブ果実(オリーブオイル、オリーブ牛などを含む)の魅力、オリーブ葉(オリーブ茶、オリーブハマチなどを含む)の魅力について紹介します。
日 時:2023年9月28日(木) 10:00~11:30
場 所:戸形公民館 ※オンラインでの講演(小豆郡土庄町甲3417番地)
参加費:500~700円(昼食代実費)※事前申し込みが必要です。
定 員:15名
申込期間:8月28日(月)~9月26日(火)
申込方法:戸形公民館までお電話ください(0879-62-0108) 
※どなたでも受講していただけます。
※セミナー終了後、オリーブを使った薬膳料理をいただきます。講師&料理は小林穂奈美さん。小豆島町で薬膳セミナー講師や、整体師として活躍されています。

アクセスマップ

「四国の歴史的建造物」

講 師:創造工学部 講師 釜床 美也子(かまとこ みやこ)
内 容:近年の歴史的建造物に関わる動きとして、建造物単体だけではなく、歴史的な町並み景観や、文化的な集落景観の視点 から、まちづくりとして保存活用を目指す動きが活発化しています。四国で注目されている魅力的な建造物や景観の事例をご紹介します。
日 時:2023年7月13日(木) 13:30~15:00

場 所:アクティブ大鐸 ※オンラインでの講演(小豆郡土庄町肥土山甲1735-1)
定 員:15名(受講料無料)※事前申し込みが必要です。
申込方法:アクティブ大鐸までお電話ください(0879-62-0704)
申込期間:6月12日(月)~7月11日(火)
※どなたでも受講していただけます。
※セミナー終了後、理学療法士 の資格をもつ地域おこし協力隊・ 佐藤による健康体操を行います。

アクセスマップ

「風水の文化人類学」中国の風水と日本の家相を比較して

講 師:経済学部 准教授 緒方 宏海(おがた ひろみ)
内 容:現在日本で広がっている風水ブームや、家相をアレンジした日本独自の風水文化と中国古来の風水、沖縄の風水などを手がかりに、文化人類学の視点から、「風水とは何か」に迫ります。
日 時:2023年6月27日(火) 13:30~15:00

場 所:北浦公民館(香川県小豆郡土庄町見甲1705-15)
定 員:25名(受講料無料)※事前申し込みが必要です。
申込方法:北浦公民館までお電話ください(0879-65-2050)
申込期間:6月5日(月)~6月23日(金)
※どなたでも受講していただけます。

アクセスマップ

講座に関するお問い合わせ先

香川大学地域連携推進課
TEL:087-832-1273
E-MAIL satellite-h@kagawa-u.ac.jp
(@を半角にしてご利用ください。)

土庄町役場 企画財政課
TEL:0879-62-7014

GET ADOBE READERPDF書類を開くためには、「Adobe Acrobat Reader」のソフトが必要です。お持ちでない場合はこのボタンをクリックしてください。ダウンロードサイトにジャンプします。

このページの管理者:地域創生推進部地域連携推進課