香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構では、香川県内の小学校5、6年生を対象に、将来経験する可能性がある甚大な災害に備え、地域の災害リスクや環境に合わせた防災対策が必要であることを学び、災害から身を守るための行動に移す自信をつける機会となるよう、昨年度に引き続き、「香川こども防災会議」を開催します。
 午前の部では、香川大学の金田義行特任教授による南海トラフ地震対策に関する基礎講座を受講した後、各自が事前に考えてきた未来の防災アイテムについて発表してもらいます。 午後の部では、午前の部での各自の発表内容を踏まえたうえで、共に助け合う未来について、より考えを深めるため、班に分かれて意見交換を行い、最後に各班のアイデアをプレゼンテーション形式で発表してもらう予定です。

1. 日時 : 令和7年11月16日(日)9:30~15:00

2. 会場 : 香川大学 オリーブスクエア2階 多目的ホール(香川県高松市幸町1-1)

3. 参加費: 無 料

4. 定員 : 20名 ※先着順

5. 主催 : 香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構

6. 共催 : 香川県、香川県教育委員会

7. 受付期間 : 令和7年10月6日(月)~11月10日(月)
       ※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。

8.参加申込:  下記URLもしくは右記QRコードの参加申込みフォームから  
                         https://forms.office.com/r/dCb0hcjzaH
                             QRコード.jpg

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせ先 
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 近藤
TEL:087-832-1656
FAX:087-832-1664
E-mail:kyojinka-c@kagawa-u.ac.jp

チラシ-1.jpg

チラシ-2.jpg

ああああああああああああああああああああああ