香川大学は、防災士養成プログラムで多くの防災士を輩出しております。このたび、高松市内在住の小学5年生を対象に、自分のみならず家族や友だち、地域の人を災害から守ることの大切さを認識し、避難時・災害時の思いやりや、助け合いの大切さを学び、行動に移す自信をつけるため、「さぬきっ子防災リーダー養成講座」を開催します。 養成講座の中では、防災を専門とする講師陣から香川・高松の災害の歴史や地形などを知り、地域の災害リスクや環境に合わせた防災対策の必要性を学ぶとともに、命を守る知恵を身に付けるため、様々なプログラムを実施します。 プログラムの最後には、養成講座で学んだこと等をもとに防災クイズの発表会を実施し、金田特任教授が作詞を手掛けた防災ソング「そなえたらこわくない」の合唱も行う予定です。
1.日 時 令和7年7月30日(水) 9:15~15:00
31日(木)10:00~16:00
8月1日(金)10:00~14:45
2.会 場 7月30日(水)・31日(木)
香川大学 幸町北キャンパス オリーブスクエア2階
教職員交流ラウンジ(香川県高松市幸町1-1)
8月1日(金)
香川大学 幸町北キャンパス 研究交流棟6階
第1講義室(香川県高松市幸町1-1)
3.対 象 者 高松市内在住の小学5年生(事前申込)※既に申込受付終了済
お問い合わせ先
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 近藤
TEL:087-832-1656
FAX:087-832-1664
E-mail:kondo.kai@kagawa-u.ac.jp