初修外国語について
初修外国語学習のすすめ
香川大学では、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語 を初修外国語としています。
以下では、各初修外国語の紹介を掲載しています。(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)
※中国語は特別教育プログラムとしてネクストプログラム「グローバル人材育成プログラム(中国語コース)があります。
香川大学ホームページ グローバル人材育成プログラム
単位認定が可能な語学試験(リンク集)
単位認定は7月下旬、1月下旬の年2回(新入生のみ4月上旬も受付)申請期間を設けています。 要件等の詳細は、「全学共通科目 開講科目表及び時間割」を確認してください。
・ドイツ語技能検定試験
https://www.dokken.or.jp
・実用フランス語技能検定
https://apefdapf.org/
・中国語検定
http://www.chuken.gr.jp/
・HSK
https://www.hskj.jp/
・ハングル能力検定
https://hangul.or.jp/
※ドイツ語は検定試験前の6月頃と11月頃に対策講座を実施しています。詳細は以下へ掲示します。
香川大学Moodle>全学共通科目掲示板>初修外国語関係
https://kadai-moodle.kagawa-u.ac.jp/course/view.php?id=4588#section-6