
情報システム・セキュリティコース
情報システムは電気・水道と同様に世の中に欠かせないインフラであり、同時に「不正アクセスや情報漏えい」などのリスク要素でもあります。大胆な構想力や緻密な設計力を培い、次世代の情報システム・セキュリティ技術者を育成します。
お知らせ
-
- 2023年02月02日
- 教員公募(情報系分野全般(特に情報学基礎分野や情報セキュリティ分野)/ 准教授、講師または助教)
-
- 2022年12月28日
- 福森講師らの研究発表が優秀インタラクティブ発表賞を受賞しました.
-
- 2022年12月27日
- 八重樫教授と八重樫研の大学院生(蛭田雅貴さん,矢谷鷹将さん,末廣 紀史さん)が、マイナビニュースの取材を受け、その内容がサイトに掲載されました.
-
- 2022年12月21日
- 本コースの米谷教員がiHub Base Meetup Dayの特別セッション・ゲストとして招かれ、スマートシティ/オープンデータの取り組みについて講演しました。
-
- 2022年11月07日
- 2022年11月7日(月)に,日本マイクロソフト株式会社DX戦略室長阪口様にご講演をいただきました。
めざせる進路
◆新たなIoT社会を構想する情報システム設計者
◆人に優しい情報システムを構築する開発者
◆情報システムの安全を守るセキュリティ技術者 etc...
主担当教員 | |
---|---|
安藤 一秋 | 研究室紹介・教員紹介・HP |
香川 考司 | 研究室紹介・教員紹介・HP |
亀井 仁志 | 研究室紹介・教員紹介 |
喜田 弘司 | 研究室紹介・教員紹介 |
米谷 雄介 | 研究室紹介・教員紹介・HP |
最所 圭三 | 研究室紹介・教員紹介・HP |
高木 智彦 | 研究室紹介・教員紹介 |
富永 浩之 | 研究室紹介・教員紹介 |
福森 聡 | 研究室紹介・教員紹介 |
八重樫 理人 | 研究室紹介・教員紹介・HP |
*****
香川大学 創造工学部 情報システム・セキュリティコースにおける教育・研究は、
香川大学 工学部 電子・情報工学科からも引き継がれます。
現在、電子・情報工学科において行われている教育・研究については、
下記ウェブサイトをご参照ください。