香川大学 創造工学部 准教授 中島 美登子

- 専門分野
 - 建築計画
 - 主担当コース
 - 建築・都市環境コース
 - 担当科目
 - 住環境学,建築計画学,建築設計Ⅰ,建築設計Ⅱ
 
自己紹介・研究紹介
 自閉症や認知症の人々は、自分が慣れ親しんだ環境においてはパニックや混乱が減少し、穏やかな行動となることが、既往研究より分かってきています。このような成果をふまえながら、自閉症や認知症の人が安心して暮らせる居住環境とはどのようなものかについて研究しています。
 研究課題としては、1)住生活や地域生活における環境的資源を活用し、知的障害者や高齢者の支援活動へと結びつけてゆく方法に関する研究、2)地域福祉における小規模多機能居宅介護事業と地域交流施設などの介護予防拠点との関連に関する研究、3)東日本大震災被災地の仮設住宅や災害公営住宅、高台住宅等における高齢者の地域生活支援に関する研究等を行っています。
Message
 専門分野は建築計画で、とりわけ高齢者や障害者の居住空間計画に関心があります。利用者の行動観察調査やアンケート調査、インタビューに基づいて、その人らしく暮らせる生活環境を構築するにはどのようにすればよいのかという視点で考えていきたいと思っています。
 学生の皆さんと高齢者や障害者の方たちが暮らす居住施設や住宅を訪問し、福祉現場の課題を見つけ、今後の地域福祉施設の計画を共に考え、実践に反映できるような研究や教育活動を行いたいと思っています。
| research map | こちらをご覧ください。 | 
|---|---|
| 個人ホームページ | - | 
| E-mailアドレス | nakashima.mitoko[★]kagawa-u.ac.jp ※[★]を@に置き換えてください。  | 
		
		








