危機管理学
■授業の目的
危機管理(クライシスマネジメント)とは、危機を予防・回避し、災害に至った場合に損害を少なくするための措置をいい、これを実現するための学問を危機管理学という。ここでは危機管理のための基本的知識や手法を習得することを 目的とする。
■授業の概要
本講義では、自然災害や人為的な事故等により国家、社会、組織、個人が致命的な状況に至ることを回避・予防し、 万が一被災した場合にも被害を最小限に止めるために必要な計画、行動基準等の策定方法や被災事例を事前対策に反映する手法について学ぶ。
■キーワード:危機管理、クライシスマネジメント、危機の回避・予防、減災
■到達目標
1.危機管理の基礎知識を習得するとともに危機管理の手法について理解する。
2.危機管理の実践事例を学ぶ。
■担当教員(令和6年度)
白木 渡(香川大学)、上月 康則(徳島大学)、野本 粋浩(香川大学)他
シラバス
授業No | 内容 |
---|---|
1 | オリエンテーション/危機管理の枠組み |
2 | 多様な脅威と連鎖・連動脅威への対応 |
3 | 大地の成り立ちから考える危機管理 |
4 | 危機管理と法体系 |
5 | 災害時のボランティア活動 |
6 | 災害後に起こる心身の変化と対応 |
7 | 危機管理(1) -自然災害と危機管理- |
8 | 危機管理(2) -環境災害と危機管理- |
9 | 危機管理(3) -災害医療と危機管理- |
10 | 危機管理(4) -産業災害と危機管理- |
11 | 危機管理(5) -エネルギー供給と危機管理- |
12 | 危機管理(6) -サイバー攻撃に対する危機管理- |
13 | 危機管理(7) -施設・整備の劣化老朽化に関する危機管理- |
14 | 危機管理(8) -戦争・紛争・テロに対する危機管理- |
15 | 危機管理(9) -自衛隊の危機管理- |
16 | 課題発表 |