技術交流協力会トップページへ 香川大学トップページへ
技術交流協力会について
技術交流協力会(KING)ってなに?
目的と構成は?
会員のメリットは?
総会について
加入申込・お問い合わせ
技術交流グループ活動一覧
先端加工
設計支援シミュレーション
光学計測
マイクロマシーン
プロジェクトマネジメント
コンクリート構造物の耐久性評価
感性工学応用
オープンシステム
海域環境保全
建設・監視機器開発
高性能石詰かご普及
ヒューマンインターフェース
低温乾燥農産食品
地域空間情報
バイオマテリアル工学
IC回路設計研究会
触覚インタフェース
産業廃棄物リサイクル研究会
活動終了した過去のグループ
 
 
ヒューマンインターフェース技術交流グループ
グループの説明
  人間の五感を通した自然な意志・意向の伝達が可能なヒューマンインターフェース(HI)技術に関して、その実現性や開発のメリット、効果について、産・官・学の専門技術者が集い自由な討議を行う  
活動案内
  講演会 開催終了
平成22年2月2日(火) 13:00〜14:30
 参加者数17人
香川大学 工学部1号館11階ラウンジ(高松市林町2217-20)
 
  講演:Emotionally Intelligent Communication Robots for Social
     Innovation

講師: Prof.
Rajiv Khosla La Trobe University 准教授
 
  要旨:人の感情を理解し、また感情を表出しながらコミュニケーションできるロボット研
   究についての講演であった。基礎理論の解説からロボット構築への応用、実環境に
   おける人間支援技術まで、幅広い分野に渡る英語の講演であったが、デモシステム
   や例示の紹介が随所にあり、たいへんわかりやすく好評であった。懇親会において
   も質疑応答が熱心に交わされていた。
 
  開催終了
平成20年8月25日 14:00〜16:00
 参加者数16人
香川大学 社会連携・知的財産センター3階 セミナー室
 
  講演:「The introduction of particle swarm optimization and
    its application in DNA sequence design」

講師: Zuwairie Ibrahim(ズワイリー・イブラヒム)氏 (マレーシア工科大学 講師)
※講演資料あり:会員様限定
 
  要旨:ズワイリー氏による、英語での講演。DNAコンピューティングによる粒子群の最適化
      ならびに配列問題のデザイン、さらにはこれらの手法を応用した人間の行動解析や
      予測に関する最新の研究成果を紹介された。
 
  ズワイリー氏による講演の様子    
過去の活動案内
  平成19年以前の活動一覧 平成19年以前の活動一覧      
Copyright(C) 2008 Kagawa University. All Rights Reserved.