トップページへ
ご挨拶 源内塾とは プログラム 講師 募集要項 リンク
プログラム Program

育成する人物像
源内塾では、
  1 マイクロ・ナノ技術、微細構造デバイス技術を理解し、その実践技術を身につけた高度技術者の養成
  2 MOT的発想による製品の企画、開発、検証サイクルが実践できる人材の育成
  3 薬工、医工といった技術融合を通じ、先端的ものづくりを担える人材の育成
 に取り組み、地域におけるものづくりのリーダーを目指していただきます。

プログラム
プログラムは、塾生の出身企業が保有するコア技術を生かし、さらに伸ばすため、MEMSのような先端技術やバイオのような異分野技術とどのように向き合い、取り組めば良いかという観点から編成します。

まず、入門編として、技術進歩が著しいMEMSやバイオの最新動向をレビューし、次に発展段階に進み、工学系かバイオ系かのコースを選択した上で、それぞれの専門技術について実践面から更に掘り下げて学習するとともに、実験・実習にも取り組みます。

さらに、マーケティングやMOTといった「売れるものづくり」の基本について、基礎から事例研究まで体系的に学習し、実践に生かせる素養を植え付けます。

最後に、塾生が自ら抱える課題について、「売れるものづくり」の観点からテーマ設定を行い、1〜1.5年間じっくり研究に取り組むことで、課題解決のノウハウを身につけます。

カリキュラムイメージ図
カリキュラム 一覧   カリキュラム プログラム別
お問い合わせ等は、下記までご連絡ください。
香川大学 微細構造デバイス統合研究センター
〒761-0396 香川県高松市林町2217-20
TEL/FAX:087-864-2529
E-mail:sogou@eng.kagawa-u.ac.jp トップページへ
香川大学トップページへ