工学基礎科目・工学教養科目
| 授業科目名 | コード |
| 環境政策 | 550110 |
| 工学倫理(知能) | 550302 |
| 経済産業政策 | 550400 |
| 人間科学 | 550510 |
| 技術・特許戦略論 | 550610 |
| 科学・技術史 | 550810 |
| 資源・エネルギー論 | 550860 |
| 産学協創工学 | 550920 |
| 工学実務(知能) | 550962 |
| 海外工学実務Ⅰ | 550970 |
| 海外工学実務Ⅱ | 550980 |
| チームワーキング演習 | |
| ロジカル思考演習 | |
| 国際コミュニケーションⅠ | |
| 国際コミュニケーションⅡ | |
| 技術英語(知能) | 551130 |
| コミュニケーション英語 | 551200 |
| テクニカル・プレゼンテーション(知能) | 551330 |
| プログラミング | 5000534 |
| 線形代数 | 5000563 |
| 微分・積分 | 5000554 |
| ベクトル解析(知能) | 551830 |
| 確率・統計(知能) | 551930 |
| 数理演習Ⅰ(知能)(08T~11T) | 552033 |
| 数理演習Ⅱ(知能)(08T~11T) | 552133 |
| 工業数学 | 552150 |
専門科目
| 授業科目名 | コード |
| 機械システム実験・実習Ⅰ | 5007000 |
| メカトロニクス演習Ⅱ | 552101 |
| 数値解析 | 580100 |
| 光学 | 580200 |
| 計測工学 | 580300 |
| システム制御 | 580410 |
| メカニズム | 580500 |
| 人間工学 | 580610 |
| 基礎加工学 | 580710 |
| 機械要素 | 580800 |
| 工業力学 | 580900 |
| 材料力学Ⅰ(機械システムコース) | 5007010 |
| 材料力学Ⅱ | 581100 |
| 熱力学 | 581200 |
| 流体力学Ⅰ | 581310 |
| 流体力学Ⅱ | 581320 |
| 機械材料 | 581400 |
| 塑性加工 | 581510 |
| 電磁気学 | 581600 |
| 電気電子回路 | 581700 |
| 専門基礎演習(~11T) | 581900 |
| 画像処理 | 582010 |
| 自動車工学 | 582110 |
| 微細構造デバイス | 582210 |
| 論理回路(~11T) | 582400 |
| 情報理論(~11T) | 582500 |
| フィードバック制御 | 582610 |
| 機械力学Ⅱ | 582710 |
| 現代制御 | 582810 |
| 人間支援ロボティクス | 582910 |
| 設計工学 | 583000 |
| 生体医用計測 | 583110 |
| 機械力学Ⅰ | 583210 |
| 固体物理入門 | 583300 |
| 精密加工 | 583400 |
| 構造解析 | 583500 |
| 伝熱工学 | 583610 |
| 弾性力学 | 583710 |
| 機械設計Ⅰ | 583910 |
| 機械設計Ⅱ | 583920 |
| 生活支援システム | 584010 |
| 知能機械システム工学特別講義(~11T) | 584000 |
| マルチメディア工学(~11T) | 584100 |
| 2次元製図 | 5007020 |
| 3次元製図 | 584510 |
| 数理演習Ⅲ(08T~11T) | 585000 |
| 数理演習Ⅳ(08T~11T) | 585100 |
| 知能機械実験・実習Ⅰ | 585400 |
| 知能機械実験・実習Ⅱ | 585500 |
| 知能機械実験・実習Ⅲ | 585600 |
| 知能機械実験・実習Ⅳ | 585700 |
| ロボット工学 | 585900 |
| 卒業研究(知能) | 599967 |