日本語授業 / Japanese Lang. Classes

Japanese Language classes

 

2022年度 後期 日本語関係授業一覧
2022 Fall Semester Timetable available

2022年10月からの時間割はこちらです。(10/7更新)
Please check the timetable and take classes. (Updated on 7th Oct.)

 

2022年度 前期 日本語関係授業一覧
2022 Spring Semester Timetable available

2022年4月からの時間割はこちらです。
Please check the timetable and take classes.

 

2021年度 後期 日本語関係授業一覧
2021 Fall Semester Timetable available

2021年10月からの時間割はこちらです。
Please check the timetable and take classes.

医学部「日本語サロン」については、こちらの予定表も確認してください。登録が必要です。
The schedule of “Japanese Language Salon Class” in faculty of medicine is here. You need to register.

 

2021年度 前期 日本語関係授業一覧
2021 Spring Semester Timetable available

2021年4月からの時間割はこちらです。
Please check the timetable and take classes.

医学部「日本語サロン」については、こちらの予定表も確認してください。登録が必要です。
The schedule of “Japanese Language Salon Class” in faculty of medicine is here. You need to register.

 

2020年度 後期 日本語関係授業一覧
2020 Fall Semester Timetable available

2020年10月からの時間割はこちらです。(10/12更新)
Please check the timetable and take classes. (Updated on 12th Oct)

医学部「日本語サロン」……コロナウイルス感染拡大防止のため、後期も実施しません
“Japanese Language Salon Class” in faculty of medicine: No Class in this semester to prevent further spread of the COVID-19 coronavirus

 

2020年度 前期 日本語関係授業一覧
2020 Spring Semester Timetable available

2020年4月からの時間割はこちらです。
Please check the timetable and take classes.

医学部「日本語サロン」……コロナウイルス感染拡大防止のため、前期は実施しません
“Japanese Language Salon Class” in faculty of medicine: No Class in this semester to prevent further spread of the COVID-19 coronavirus

 

令和元年度 後期 日本語関係授業一覧
2019 Fall Semester Timetable available

令和元年(2019年)10月からの時間割はこちらです。
Please check the timetable and take classes.

医学部「日本語サロン」については、こちらの予定表も確認してください。登録が必要です。
The schedule of “Japanese Language Salon Class” in faculty of medicine is here. You need to register.

 

2019年度 前期 日本語関係授業一覧
2019 Spring Semester Timetable available

2019年4月からの時間割はこちらです。(4/5更新)。
Please check the timetable and take classes. (updated on 5th April).

医学部「日本語サロン」……前期は実施しません
“Japanese Language Salon Class” in faculty of medicine: No Class in this semester

 

平成30年度 後期 日本語関係授業一覧
2018 Fall Semester Timetable available

平成30年(2018年)10月からの時間割はこちらです。一部教室が変更されました(10/23更新)。
Please check the timetable and take classes. Some classrooms were changed (updated on 23rd October).

医学部「日本語サロン」については、こちらの予定表も確認してください。
The schedule of “Japanese Language Salon Class” in faculty of medicine is here.

 

平成30年度 前期 日本語関係授業一覧
2018 Spring Semester Timetable available

平成30年(2018年)4月からの時間割はこちらです。一部教室が変更されました(4/5更新)。
Please check the timetable and take classes. Some classrooms were changed (updated on 5th April).

医学部「日本語サロン」については、こちらの予定表も確認してください。
The schedule of “Japanese Language Salon Class” in faculty of medicine is here.

 

平成29年度 後期 日本語関係授業一覧
2017 Fall Semester Timetable available

平成29年(2017年)10月からの時間割はこちらです。(10/04 更新)
Please check the timetable and take classes. (Updated on 4th Oct.)

医学部「日本語サロン」については、こちらの予定表も確認してください。
The schedule of “Japanese Language Salon” in faculty of medicine is here.

 

平成29年度 前期 日本語関係授業一覧
2017 Spring Semester Timetable available

平成29年(2017年)4月からの時間割はこちらです。
Please check the timetable and take classes.

医学部「日本語サロン」については、こちらの予定表も確認してください。
The schedule of “Japanese Language Salon Class” in faculty of medicine is here.

 

【開講授業について】

香川大学では、外国人留学生のために、以下のような日本語授業を提供しています。

   1.国費留学生のための日本語予備教育

   2.全学共通科目「日本語・日本事情」(大学教育開発センターにおける開講科目)

   3.大学院農学研究科「アジア・アフリカ・環太平洋特別コース(通称AAP)」留学生のための科目

   4.大学院農学研究科「『日本の食の安全』特別コース」(旧アジア人財資金構想高度専門留学生育成事業)

     留学生のためのビジネス日本語関係科目

   5.幸町キャンパス・工学部キャンパス・農学部キャンパスにおける日本語科目(単位なし)

   6.医学部キャンパスにおける日本語サロン(単位なし)

   7.日本語語学研修プログラム

 

1は、6ヶ月間の日本語予備教育を必要とする国費留学生のための授業ですが、留学生センター長の許可があれば、その他の留学生も参加することができます。(レベル:主として初級)

2は、全学共通科目における外国語科目として開講されているもので、「日本語Ⅰ~Ⅵ」と「日本事情Ⅰ、Ⅱ」があります。「日本語Ⅲ~Ⅵ」と「日本事情」は、学部留学生の卒業単位になりますが、「日本語Ⅰ.Ⅱ」は学部の卒業単位にはなりません。「日本語Ⅰ、Ⅱ」は、交換留学生(特別聴講学生)や科目等履修生が履修すると、単位を取得することができます。これらの科目は、大学院生や研究生が聴講することも可能です。(レベル:中上級~超級)

3と4は、当該コース在籍留学生にとっては必修科目となりますが、それ以外の留学生が聴講することもできます。(レベル:初級~上級)

5は、本学の留学生なら誰でも受講できます。(レベル:工学部と農学部では初級、幸町では初中級~上級)

6は、地域の日本語ボランティアスタッフと連携して実施しています。留学生のほか、外国人研究者や留学生・外国人研究者の家族も参加が可能です。(レベル:初級)

7は、年2回、海外から学生を受け入れて行う2週間の特別プログラムですので、本学に在籍する留学生は受講することはできません。

 

  ※1~6の時間割・教室については、最新の日本語時間割で確認してください。

 

【どの授業をとればいいか】

留学生の入学時期(4月および10月)に合わせて、新入留学生対象のプレースメントテストを実施し、各学生のレベルに合った日本語授業について助言を行っています。新入留学生は、その際に日本語教員に相談してください。その他の学生は、下記を参考にしてください。

 

(1)学部留学生の場合

全学共通科目「日本語Ⅲ~Ⅵ」および「日本事情Ⅰ、Ⅱ」から、必要単位数を満たすように計画的に履修してください。「日本語Ⅲ~Ⅵ」は、科目名の数字が大きくなるほど難しくなります。おおよそ、ⅢとⅣが日本語能力試験N1程度、ⅤとⅥがN1以上です。

(2)大学院留学生の場合

農学研究科AAP特別コースおよび「日本の食の安全」特別コースの学生は、指定された必修科目を必ず履修してください。それ以外に、その他の開講科目を聴講することももちろん可能です。

上記2コース以外の大学院生は、単位を取得することはできませんが、本学で開講されている日本語関係授業で、レベルが合うものであれば、どれに出席してもかまいません。

また、医学部キャンパスで実施されている「日本語サロン」にも、医学研究科の学生に限らず誰でも参加することができます。

(3)特別聴講学生・科目等履修生の場合

入管での入国手続きの関係上、渡日前に全学共通科目の中から履修科目を決めて申請してもらうことになりますが、本学入学以降、全学共通科目以外の日本語授業や日本語サロン(上記3~6)に参加することもできます。

(4)研究生の場合

自分の日本語レベルに応じて、上記1~6の中から適切な授業やサロンに出席してください。

 

 

※授業の履修・聴講に関して、質問や相談等があれば、留学生センターの高水(takamizu.toru(a)kagawa-u.ac.jpTEL (087)832-1195)または塩井(shioi.mika(a)kagawa-u.ac.jpTEL (087)832-1196)までお問い合わせください。(メールアドレスの(a) @ に直してご利用ください。)

ページの先頭へ戻る