法学部資料室Q&A

Q 『法学教室』や『法学セミナー』の最新号が読みたいが見当たらない。書店には、もう並んでいるけど・・・。
A 『法学教室』等の雑誌は、図書館経由で当資料室にやって来ます。そのため、閲覧できるまでには、発売から2週間程かかります。しばらく、お待ち下さい。
 
Q 「製本中のため閲覧できない」とは、なぜですか?
A 年1回、当資料室では、和洋雑誌・大学紀要等を業者に依頼して製本しております。業者に引き渡すと、2~3ヶ月程閲覧することができません。スケジュール等の詳細は、資料室スタッフにお尋ね下さい。
 
Q 『判例セレクト』という本があるのですか?どこにありますか?
A 『判例セレクト』は、『法学教室』の別冊付録です。『判例セレクト』は、『判例セレクト’86~’00』『判例セレクト2001-2008』『判例セレクト2009-2013(Ⅰ)(Ⅱ)』というタイトルの本になっています。2001年以降の『判例セレクト』は、製本した『法学教室』の中にあります(背表紙の「含む別冊付録」という表示が目印です)。『判例セレクト』は、書庫内の『法学教室』の近くにあります。
 
Q 『判例評論』という本があるのですか?どこにありますか?
A 『判例評論』は、『判例時報』の付録です。順次、製本して書庫に配架してあります。書庫内の『判例地方自治』の次にあります。最新の1年分は、別の場所に保管してあります。資料室スタッフまで申し出て下さい。また、当資料室では、50号以降を所蔵しております。
 
Q 書庫にあるものより古い『ジュリスト』『税経通信』は、資料室にないのですか?
A 書庫内にない雑誌の中には、「5階北書庫」に移動している雑誌があります。ただし、全て揃っているわけではなく、欠号や附属図書館に返却した本があります。まずは、資料室スタッフにご相談下さい。
 
Q 古い『法学協会雑誌』が見つかりません。
A 『法学協会雑誌』は、東京大学法学部研究室内にある財団法人法学協会事務所が発行している本です。書庫内では、東京大学の紀要として扱っています。当資料室では、110巻以降の本を所蔵しております(一部欠号があります)。『法学教室』の側にはありません。
 
Q 配架場所が「法・○○○(教員名)」、状態が「研究室所在」となっている本は、どうすれば見ることができますか?
A 配架場所が「法・○○○(教員名)」となっている場合、○○○先生の研究室にあるという意味です。見たい場合は、直接研究室を訪ねて○○○先生と交渉して下さい。
 
Q 『判例タイムズ季刊・民事法研究』は、どこにありますか?
A 『判例タイムズ』には、臨時増刊として『季刊・民事法研究』、『判例年報』、『主要民事判例解説』があります。それぞれ、製本して書庫内に配架してあります。
 
Q ゼミ論集を読みたいのですが、どこにありますか?
A 当資料室で受け入れたゼミ論集は、閲覧室の書棚に配架しています。閲覧はできますが、コピーはできません。
 
Q 昔の六法を見たいのですが・・・。
A 古い六法は、有斐閣『六法全書』は4階閲覧室に、その他の六法は3階書庫等に保管してあります。利用したい方は、資料室スタッフまで申し出て下さい。
なお、附属図書館(中央館)の書庫は、かなり古い六法を所蔵しています。opacで検索してみて下さい。
 
(資料室にて保管している六法)
六法全書 有斐閣 昭60年版-63年版 平1年版-令5年版
判例六法 有斐閣 平3年版,5年版,17年版
模範六法 三省堂 昭51年版,52年版,57年版-63年版 平1年版,4年版,6年版-16年版
岩波六法全書 岩波書店 昭51年版-55年版
岩波基本六法 岩波書店 昭53年版,54年版
なお、最新の六法は、4階閲覧室に配架してあります。
 
Q 六法を授業で使いたいので、貸して下さい。
A 最新の六法はもちろん、古い六法であっても、六法の貸し出しは行っておりません。必要な部分をコピーして下さい。
 
Q USBメモリーを、資料室の検索用PCで使ってはいけないのですか?
A セキュリティ(ウイルス対策)の観点から、USBメモリー等記憶媒体を資料室の検索用PCで利用することは禁止しております。総合情報センター等のPCルームを使って下さい。
 
Q 「判決全文」を印刷してはいけないのですか?
A 当資料室の検索用PCを使って判例検索をした場合、その検索結果を印刷することができます。ただ、印刷できるのは「書誌情報」のみです。「書誌情報」に掲載されている出典(最判、判例時報等)からコピーして下さい。「判決全文」は印刷しないで下さい。
 
Q 資料室の本は、借りることができるのですか?
A 学生・学外利用者には、貸出をいたしておりません。複写のため、一時的に持ち出しを認めております。手続きがございますので、資料室スタッフにお申し出下さい。
 
Q 資料室の本は、学生・学外利用者以外なら、どの本も借りることができるのですか?
A 利用者が比較的多い雑誌・図書は、貸出できないことになっております。例えば、以下の本は貸出しできない本です。
・公的判例集(家庭裁判月報、交通事故民事裁判例集、訟務月報なども含みます)
・判例、評釈などを掲載した商業雑誌・図書
(例)ジュリストの別冊、増刊シリーズ
私法判例リマークス
法学教室別冊・判例セレクト86-00
最高裁判所判例解説 民事編、刑事編
判例、評釈などを掲載した商業雑誌
・基本法コンメンタール(別冊法学セミナー)など
 
詳細は、資料室スタッフにお尋ね下さい。
 
Q 現金チャージをした学生証でコピーしたい場合はどうすればよいですか?
A まず、コピーのための一時持ち出し手続きを取って下さい。コピー機は、南5号館情報メディアセンター1階学生コミュニティスペース、大学会館1階コピーコーナーにあります詳細は、資料室スタッフにお尋ね下さい。
ページの先頭へ戻る