ピア・サポート

ピア・サポートとは

ピア・サポートとは、一般に「対等な立場の者による支援」を意味する言葉です。
大学においては、多くは「学生による学生支援活動」の意味で用いられます。

バリアフリー支援室の関わるピア・サポート活動

バリアフリー支援室では、ピア・サポート活動を行う学生を募集しています。
ピア・サポート活動例としては、「車椅子の移動支援」、「ノートテイク(授業受講中の支援)」「各種講習の受講」、「キャンパス内のバリアフリーの点検活動」などがあります。

各種講習の受講

車椅子操作方法の講習

講習は45分程度で、車椅子の介助方法についての学習と介助体験を行います。
授業の間の空きコマ等都合のよい時間帯に個別に予約をして参加できます。

アクセシビリティ講座

オンラインによる講座を受講できます。受講後、認定試験を受験するとアクセシビリティリーダー(2級)の認定資格が取得できます。

オンライン講座受講 10月~11月頃
認定試験 12月初旬頃

※アクセシビリティリーダーとは
障害の有無や年齢、言語・文化や環境等の多様性について考え、多様な人々の社会参加を円滑にし、その可能性を生かすために分野を超えた柔軟な知識や発想、コーディネート技術を兼ね備えた人材のことです。
参考:アクセシビィティリーダー育成協議会(https://al-pc.jp/web/

ノートテイク講習

聴覚に障害がある学生や自分でノートをとりながら授業を受けるのが困難な学生のための情報保障手段の一つとしてノートテイク支援があります。この講習ではパソコンやスマートフォンを使用してノートテイク支援について学びます。

手話講習

外部の専門機関から講師を招き、毎年1回程度開催しています。
基本的な手話のしくみや日常会話に加え、手話の文法等について学びます。

ガイドヘルプ講習

外部の専門機関から講師を招き、隔年で開催しています。
視覚障害者への理解についての学習と手引き歩行のペアワーク等の実技実習を行います。

障害のある学生へのサポート

支援内容の例

障害の種類 支援内容
肢体不自由
  • 授業参加時に机設置等の環境調整
  • 手書きやPCを利用してのノートテイク
  • 教室移動や学外実習時の車椅子移動支援
聴覚障害
  • 手書きやPCを利用してのノートテイク
視覚障害
  • 移動介助
  • 板書などを大きくノートに書き写す
  • 資料やレジメなどの対面朗読

キャンパス内のバリアフリーの点検活動

各キャンパス内を巡回し、バリアフリーの観点で点検を行い、解決方法の検討を行ったり改善に向けて提案を行います。

※有償の活動もあります。
実習やフィールドワークのサポート、ノートテイクなど、長時間(30分以上)活動した場合は時給940円の謝金をお支払いします。

過去の講習会等開催状況

車椅子移動支援講習会

  開催回数 参加人数
令和4年度 7回 14人
令和3年度 6回 7人
令和元年度 10回 18人
平成30年度 13回 35人
平成29年度 27回 48人

ピア・サポーターフォローアップ講習会

開催日 活動内容 活動報告
令4.7.19 ピア・サポーターと支援利用学生の交流会  
令4.6.13/12.14 ピア・サポーター同士の交流とピア・サポーター活動の情報交換  
令元.6.12 ピア・サポーター同士の交流とキャンパスのバリアチェック  PDF
平30.6.18 ピア・サポーター同士、車いすユーザーの学生との交流、意見交換等  PDF
平29.8.9 ピア・サポーター同士の交流とピア・サポーター活動の情報交換  PDF

ピア・サポーター随時募集中

ピア・サポーターを募集しています。ご興味のある方は、バリアフリー支援室までご連絡ください。

バリアフリー支援室
【場所】幸町北5号館1階
【開室時間】月曜日~金曜日 9:00~16:00
【連絡先】(TEL)087-832-1399 (FAX)087-832-1390
【Email】 bf-support@kagawa-u.ac.jp