香川大学マテリアル先端リサーチインフラ事業
新着情報
事業概要
ご利用について
データ登録について
支援実績・支援例
装置一覧
利用料金
お申し込み・お問合せ
リンク
新着情報
事業概要
ご利用について
データ登録について
支援実績・支援例
装置一覧
利用料金
お申し込み・お問合せ
リンク
新着情報
1
2
3
4
5
6
Next »
2025.10.16
お知らせ
ARIMデータ共用サービス開始に伴うセミナー開催(11月7日)
リアルな実験データでマテリアルAI研究を加速する新データサービスとして、ARIM事業で蓄積された構造化データの共用サービスが開始いたしました。それに伴い、データ利活用のためのデータ駆動型研究開発の事例をご紹介するセミナーを、下記のとおり開催いたします。このセミナーは、プロセスインフォマティクスとマテリアルズ・インフォマティクスの具体的な活用事例を通じてデータ利活用の理解を深める絶好の機会です。ハイブ...
2025.10.03
お知らせ
微細構造デバイス研究開発フォーラム 令和7年度 セミナー・見学会(2部制)のご案内
微細構造デバイス研究開発フォーラムにて、「新世代における自動車半導体センサの現状と将来展望」をテーマとして、セミナー・見学会が開催されます。今年は、CMOSイメージセンサ研究者の川人先生、株式会社ミライズテクノロジーズにて自動車用センサの研究開発を手掛ける和戸様が講師として来られます。事前申込みによりどなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。また、第1部(セミナー)のみへの参加、セミナーへの...
2025.09.30
お知らせ
リアルな実験データでマテリアルAI研究を加速する新データサービス開始!
マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)事業において蓄積された構造化データの共用サービスが、日本の学術界・産業界へ向けて9月30日から本格開始されました。ARIMにおいて共用する約1,200台の機器を利用する研究から創出された、各種測定値、グラフ、画像など豊富なマテリアルデータに関する構造化データを、ダウンロードして利用することが可能です。 詳しい内容については、こちらをご参照ください。ARIMJapan データポータ...
2025.08.27
お知らせ
マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)事業において蓄積された、10万件を超える構造化データの共用サービスが本格開始されます
香川大学は、平成24年度から令和3年度までの10年間に設備共用事業である文部科学省ナノテクノロジープラットフォームに四国で唯一の機関として参画し、研究設備インフラの構築、その高度化に取り組んできました。令和3年度からは、後継となるマテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)事業に採択され、設備共用から創出されるマテリアルデータの収集・蓄積・利活用を目的とした新たな研究インフラ・プラットフォームの構築に向け...
2025.07.14
お知らせ
「低圧プラズマ装置」移設のご案内
FROM香川の低圧プラズマ装置を移設しました。移設後:FROM香川 計測室移設前:FROM香川 クリーンルーム
1
2
3
4
5
6
Next »