1.目的 2.方針 3.本学での取組 2)性の多様性の尊重 4 「大学等における性的指向・性自認の多様な在り方の理解増進に向けて」(独立行政法人日本学生支援機構・平成30年)等に即し、性の多様なあり方(SOGI: Sexual Orientation and Gender Identity)への理解を深め、尊重し、性の多様性に関する事柄に配慮するとともに、差別的な取扱いを禁止することを目的とします。 ①性の多様性に関する本人の意思を尊重します ➁性の多様性における教育・研究・労働環境の妨げとなる要因の除去に取り組みます ③性の多様性を理由とする偏見や差別、ハラスメントを禁止します ①個人情報保護の徹底 性の多様性に関する情報やその開示非表示は、本人の意思で決定されるべきことです。具体的な対応としては、「周囲との情報共有が必要な場合は、必ず本人の同意を取ったうえで行うこととし、本人の了承なく周囲に伝えない」などが挙げられます。 また、性の多様性に関する個人情報保護を徹底します。 ➁通称名の使用 「香川大学における学生等の通称名等の使用に関する要項」によって変更ができ、保証人等に通知をしません。 ③証明書等の性別の記載 学生・教職員に対して本学が発行する証明書のうち、性別が記載されることになっていても、申し出により性別を記載せずに発行することができる場合もあります。
元のページ ../index.html#6