香川大学 top
top2
赤外分光イメージングによる無侵襲血糖値センサを目指して
香川大学工学部石丸研究室、アオイ電子株式会社
香川大学工学部石丸研究室のホームページはこちら。

本テーマは、「かがわ健康関連製品開発地域構想」の一環として香川大学工学部石丸研究室を中心に研究が進められており、産学官・医工連携で赤外分光イメージングによる無侵襲血糖値センサの実現を目指しています。
LATEST REPORT 2016/2017

FOR PRODUCT
アオイ電子株式会社が赤外分光イメージング装置プロトタイプのサンプル出荷を開始しました。
多分野での計測機器への事業展開を図ります。



RESEARCH
世界初。赤外分光イメージング装置*をドローン(マルチコプター型UAV)に搭載してフライト撮影を実証しました。
*中赤外ハイパースペクトルカメラ(2次元分光画像計測装置)
共同:瀬戸内かもめプロジェクト

小型超音波アシスト分光イメージングの基本動作を実証しました。
血液中の血糖値計測においては、赤血球の粒子成分が光を散乱・吸収するので、高精度での血糖値(グルコース濃度)測定が困難です。
そこで、超音波アシスト分光イメージングを提案して基本動作を実証しました。
本手法によれば、超音波定在波の節領域に粒子成分を捕捉凝集することにより、粒子成分による光散乱・吸収を抑制して、腹領域の液体の透過光を分光イメージできます。

下左図超音波アシストによる分離後の干渉強度マップです。超音波アシストにより溶液が分離していることがわかります。
下右図のA、Bは超音波アシスト前、A’、B’は超音波アシストによる分離後の光吸収スペクトルをです(破線は粒子のない溶液に対する参照スペクトル)。
スペクトルA’、B’が参照スペクトルにほぼ一致しており、超音波アシストによる粒子部分と溶液部分が分離され、溶液部分を透過した光の吸収スペクトルが観測されたことを示します。