○香川大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻における臨床心理士資格試験の受験資格を取得するために必要な授業科目の履修に関する細則

令和2年4月1日

(趣旨)

第1条 この細則は、香川大学大学院医学系研究科規程第9条第3項の規定に基づき、香川大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻(以下「臨床心理学専攻」という。)における臨床心理士資格試験の受験資格を取得するために必要な授業科目の履修について必要な事項を定める。

(授業科目の修得)

第2条 臨床心理学専攻において臨床心理士資格試験の受験資格を取得しようとする学生は、別表に定める授業科目について、次の区分により26単位以上を修得しなければならない。

(1) 必修科目 16単位

(2) 選択必修科目 A群、B群、C群、D群、E群の各群からそれぞれ2単位以上、計10単位以上

この細則は、令和2年4月1日から施行する。

別表

領域

科目名

単位

必要単位数

必修科目

臨床心理学特論Ⅰ

2

16単位

臨床心理学特論Ⅱ

2

臨床心理面接特論Ⅰ(心理支援に関する理論と実践)

2

臨床心理面接特論Ⅱ

2

臨床心理査定演習Ⅰ(心理的アセスメントに関する理論と実践)

2

臨床心理査定演習Ⅱ

2

臨床心理基礎実習※

2

臨床心理実習Ⅰ(心理実践実習Ⅲ(心理臨床事例検討実習Ⅱ))

1

臨床心理実習Ⅱ

1

選択必修科目

A群

臨床心理学研究法特論※

2

1科目2単位以上

心理学研究法特論

2

B群

教育臨床心理学特論(教育分野に関する理論と支援の展開)

2

1科目2単位以上

発達臨床心理学特論

2

C群

家族・集団臨床心理学特論(家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践)

2

1科目2単位以上

産業・労働心理学特論(産業・労働分野に関する理論と支援の展開)

2

犯罪心理学特論(司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開)

2

D群

福祉心理学特論(福祉分野に関する理論と支援の展開)

2

1科目2単位以上

精神医療における心理支援(保健医療分野に関する理論と支援の展開)

2

心身医学と心理支援(保健医療分野に関する理論と支援の展開)

2

E群

面接技法演習

2

1科目2単位以上

力動的心理療法特論

2

※印は臨床心理学専攻を修了するために必要な必修科目

香川大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻における臨床心理士資格試験の受験資格を取得するた…

令和2年4月1日 種別なし

(令和2年4月1日施行)

体系情報
第10編 学部等/第8章 大学院
沿革情報
令和2年4月1日 種別なし